自転車アイテム

自転車の車載動画をぶれずに撮る方法|試行錯誤の最終形態

アクションカム

自転車、特にロードバイクやクロスバイクといったスポーツバイクを購入すると車載動画を撮りたくなりますよね。

しかし、YouTubeでたくさんの人が動画をあげていますが、自転車の車載動画撮影は意外と難しいです。振動との闘いなので。

僕もスマホで撮影しようとしていた時期がありました。そのころの試行錯誤については下記で書いています。

自転車の車載動画をスマホで撮影する方法|スマホホルダーが便利

続きを見る

本記事では、紆余曲折を経てたどり着いた僕の自転車車載動画の撮り方、最終形態を紹介してこうと思います。

また、これよりいい方法をたら追記していく予定です。

自転車の車載動画をぶれずに撮る方法

僕の現在の装備はこちら。

アクションカム

簡単に説明すると、チェストマウントにジンバルを取り付け、そのジンバルにアクションカムを取り付けるだけ。

これを胸につけて走ると撮れる映像はこんな感じ。

意外と簡単です。

車載動画をぶれずに撮るために必要なもの

僕がここで使っているものをすべて紹介します。

チェストマウント

メルカリで1,000円くらいで買いました。たぶんAmazonなどでも売っています。純正じゃなくても全然大丈夫です。

ベルト式アタッチメント

写真はネジ月の土台もついていますが、そっちじゃなくてチェストマウントに接続する部分です。

こちらもAmazonとかで売っていると思います。高いやつじゃなくても大丈夫。

スクリュー×1

たぶんこれも上で紹介したアタッチメントセットについています。GoPro以外のアクションカムを買ったら最初からついているはず。GoProは買ったことがないのでわかりません。

ちなみにAmazonが使えない場合はセリアの大型店舗に行けば売っています。

GoProのマウントがSeriaにあると聞いたが全然見つからない件

続きを見る

ネジの土台

下にネジが付いたタイプのアタッチメントです。これに関してはアタッチメントセットの中にも入っていない可能性があります。

僕は中国通販のアリエクスプレスで購入しました。アリエクスプレスの使い方については下記を参考にしてください。

【個人輸入】Aliexpressを使ってletv leeco le max2を購入した手順・方法

続きを見る

ちなみにアリエクスプレスは届くのがとても遅いので利用する際には覚悟を持って使うことを推奨します。一か月とかかかるときもあるので。

アクションカム用ジンバル Hohem iSteady Pro2

僕の知る限り一番安いアクションカム用のジンバルです。

たぶんもっと高性能でコンパクトなものもあると思いますが、僕はお金がないのでこれを選びました。値段は約11,000円。

レビューも書いています。

【レビュー】アクションカム用ジンバル「Hohem isteady pro2」を使用した感想

続きを見る

アクションカム SJCAM SJ8PRO

いろいろ粗悪な中華アクションカムを経てたどり着いたアクションカムのSJ8PROです。

SJCAM 最強スペック登場 SJ8 PRO 正規品 アクションカメラ フルパッケージ版 4K 60fps 2.33インチ ワイド液晶 タッチスクリーン 防水 WiFi 1200mAHバッテリー(防水ケース含む) - 黒
SJCAM

値段が安い割に手振れ補正がGoPro6よりも優れているということで購入し、現在も愛用しています。

詳しいことは下記に書いていますが、白飛び以外はとても気に入っている機種です。何より値段のわりに性能が高いので。

【動画&画像多数】SJCAM SJ8PRO 使用 レビュー|2万円台のGoProキラー

続きを見る

現在では新機種のSJ9 STRIKEが発売されているので今買うとしたら僕はこっちにしますが、SJ8PROもとてもいい機種です。

この装備の作り方

下記の動画を参考にしました。基本的には動画を見てもらえれば作り方はわかると思います。英語ですが作業している様子を真似すればいいだけで、聞き取れなくても全く問題ありません。

難しい箇所もないのでぜひやってみてください。

この固定方法のメリット、デメリット

この固定方法のメリットはおなかへの圧迫感がないことです。あとに紹介する方法だとおなかが圧迫されて若干苦しいので、長距離の撮影が多い自転車のツーリング動画撮影においてはとても助かります。

デメリットはパーツが入手しづらいこと。ねじ式の金属製の土台はあまり売っておらず、売っていたとしても高いものが多いです。

僕もヨドバシカメラなどに行きましたがGoPro向けのアクセサリーは基本ぼったくりですし、その上このパーツは売ってすらいませんでした。

アリエクスプレスだと200円くらいで入手できますが、中国通販を躊躇なく利用できる人はそう多くないので入手は難しいといえるかなと思います。

パーツが入手できない場合の作り方

ねじ式の土台が入手できないという方は、下記動画のように作ることもできます。僕も当初はこの方法を使っていました。

用意する物

この方法は先ほどの方法と比べてねじ式の土台がいりませんが、先の方法に加えてさらにパーツが3種類必要です。

  • スクリュー×2
  • 挟み込むためのパーツ
  • 挟み込むパーツが滑らないようにするゴムみたいなやつ

ゴムのパーツはどっかいっちゃったので写真撮れませんでしたw

加えて作業用にカッターナイフが必要なのでそれも用意してください。

注意点

この方法だと、途中でパーツの一部を切り取らなくてはならないところがあり、そこが少し難しいです。動画ではカッターナイフで切っていますが、僕はカッターがなかったので包丁で切りました。

ただ、この作業は結構力がいるし危ないので子供の方は大人と一緒にやったほうがいい気がします。大人でも刃物を扱うのでくれぐれも気をつけて自己責任でやってください。

この固定方法のメリット、デメリット

この固定方法のメリットは、入手しにくいねじ式の土台がいらないことです。

反面デメリットとしては、動画主も言っているように腹でボヨンボヨンと跳ねることですかね。太っている痩せているにかかわらず、長時間つけていると腹に圧迫感があります。

僕も当初はこの方法を使っていましたが、腹が痛くなりそうなので下敷きを入れて何とかしていました。下敷きを入れれば4,5時間走っていても特に痛くなったり苦しくなったりといったことはありませんでした。

この方法で固定してみた感想

今までの固定方法と比較して、この方法を使うことでウィークポイントをかなり改善することができました。具体的には下記。

  • 映像のブレが圧倒的に軽減された
  • 振動が少ないため旅の途中で外れることがなくなった
  • 乗車姿勢を変えても方向調整が容易になった

など、撮影環境が劇的に改善しました。デメリットとしては

  • かなり大きなものをぶら下げているため異物感がある
  • 目立つため少し恥ずかしい
  • バッテリー交換がし辛い

などデメリットがないわけではないけど、個人的には必要十分です。長時間の撮影で異物感が気になる場合にはジンバルを外し、乗車姿勢に気を使いながら撮影することもできますしね。ある程度手振れ補正の優秀なアクションカムを使っていることが前提にはなりますが。

デメリットを許容できる人にとってはかなり使える方法です。参考にしてみてください。

余談ですが、アクションカムは絶対安物は買わないほうがいいです。映像のクオリティに満足できず安物買いの銭失いになること間違いなしなので。特に中華製の10,000円以下のものは絶対に手を出してはダメです。

【Muson Pro2 レビュー】やはり激安中華アクションカムは値段相応でした

続きを見る

ちなみに今はあまり使っていないものの、ハブ横のマウントにアクションカムをつけるのも振動が少なくきれいに撮れるためおすすめです。

【KCNC アクセサリーホルダー レビュー】ハブの横のライトマウントが便利

続きを見る

-自転車アイテム

follow us in feedly

関連記事

no image

自転車アイテム

自転車ツーリング動画の撮影方法:ネックマウントが最高すぎた

自転車アイテム

【KCNC アクセサリーホルダー レビュー】ハブの横のライトマウントが便利

自転車アイテム

自転車のアクションカム取り付け位置はホイール横が一番良さげな話

自転車アイテム

クロスバイク乗りの僕が普段している掃除・メンテナンスの方法を紹介

自転車アイテム

【中華の闇】割れる?975円の安いカーボンボトルケージをレビュー!

自転車アイテム

【意外と簡単】平らじゃないヘルメットにアクションカムを取り付ける方法

自転車アイテム

【総額29万】クロスバイク用に半年間で購入した便利アイテム37個全て紹介

自転車アイテム

【CATEYE バーエンドミラーBM-45 レビュー】小さすぎて使いにくい?

自転車アイテム

【実体験】パニアバッグは絶対に安物を買ってはいけないよ!!

自転車アイテム

【レビュー】クロスバイクの中華リアキャリアを使った感想!耐荷重50kgはホント?

自転車アイテム

【実体験】自転車を漕ぐ足が動かない!?夏場でも足の冷えには注意!

自転車アイテム

クロスバイクに最適なタイヤの太さは28cくらいじゃないだろうか

自転車アイテム

クロスバイク買ってから信号守るようになったけど良いことしかなかった

自転車アイテム

僕がクロスバイクからサイコンを外した理由

自転車アイテム

【インプレ】クロスバイクのリアキャリア(1700円)を購入したぞ

自転車アイテム

【個人輸入】意外に高性能な1700円の中華サイコンを使ってみた感想!

自転車アイテム

携帯用とは別物!買って分かったメーター付きフロアポンプの強み

自転車アイテム

クロスバイクにスタンドは必要なのか?

自転車アイテム

ツーリングに便利なクロスバイクのリアキャリアの選び方

自転車アイテム

クロスバイク買うなら絶対に金をケチらず大きいフロアポンプを買うべき
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
とおる

とおる

大学生。好きなことはテニス、文章書くこと、ダンスミュージック、嫌いなものは忘れ物、銀杏、絡まりやすいもの。 大学一年の夏休み、ひたすら自分の時間を提供して怒鳴られこき使われるバイトと暇を持て余す自分に嫌気が差しこのブログを始めました。 コメントとかもらえると嬉しいです。

© 2024 とおるの部屋