自転車アイテム

クロスバイク乗りの僕が普段している掃除・メンテナンスの方法を紹介

クロスバイクを買ったばかりだと、手入れとして何をやればよいか分からないですよね。

僕もそうだったので、同じように悩んでる方に向けて、いつも僕が実践しているクロスバイクのお手入れ・メンテナンス方法を教えます。

簡単なので、ぜひ実際に試してみてください!

泥がついたクロスバイクより、いつも綺麗に掃除されたクロスバイクに乗るほうが2倍くらい気持ち良いので…!

クロスバイクのお手入れ6ステップ

僕がやってるクロスバイクのメンテナンスは以下の6ステップになります。

  1. 雑巾で乾拭きする
  2. 自転車用洗剤で汚れを流す
  3. 水拭きする
  4. 各パーツに油を差す
  5. 各パーツを増し締めする
  6. 空気圧をチェックする

いっぱい書いてありますが、時と場合に応じて1〜3だけまでしかやらなかったり、6しかやらなかったりもします。

全てやろうと思ったらこれだけあるよ、という意味だと思ってください。

雑巾で乾拭きする

まず最初にクロスバイクを雑巾で乾拭きして、簡単に取れそうな汚れ(ドロなど)を落としてしまいましょう。

水拭きするまえに乾拭きすることで、汚れを押し付けて車体に傷がつくことを防げます。

このとき使う布は、柔らかめならばOK。僕はいつも雑巾や要らなくなった服を使っています。

created by Rinker
addgood(アドグッド)
¥432 (2024/05/13 14:31:57時点 Amazon調べ-詳細)

また、細かいところを掃除するためにこのようなブラシを使うとより汚れが取れやすいです。

CYLION 自転車用 掃除道具 6点セット 洗車 ブラシ タイヤ ギヤ クリーナー
CYLION

僕の場合、手で吹きにくい部分についてはとりあえず使い古した歯ブラシで代用しています。

ただ、ペダル周りはかなり隙間が狭いので歯ブラシでもキツい、、

ということで、↑の掃除セットを購入しようかと真剣に悩んでいます。

ちなみに、車体が全然汚れていない場合は乾拭きもこの次の洗浄も水拭きも不要です。

自転車用洗剤・クリーナーで洗浄

洗浄はフレーム周りとチェーン周りで別々に行います。

チェーンの汚れは油汚れやサビが中心で、バイク用洗剤ではキレイにしきれないからです。

フレーム周りの洗浄

まず、フレーム周りで汚れがなかなか取れないところ、ブラシが入り込みづらいところを自転車用洗剤を使って洗浄していきます。

created by Rinker
フィニッシュライン(FINISH LINE)
¥2,170 (2024/05/13 14:23:42時点 Amazon調べ-詳細)

洗浄の際、僕はこのフィニッシュラインというバイクウォッシュ(バイク用洗剤)を使っています。

大容量でかなり長く使えるので便利。

汚れているところに吹きかけ、歯ブラシなどを組み合わせてガシガシ擦り汚れを落としたら、そこに勢いよく水をぶっかけ洗剤を洗い流しましょう。

洗剤が残ってると自転車が傷んだりしてあまり良くないのでしっかり洗い流してください。

チェーン周りの洗浄

次にパーツクリーナーを使ってチェーンを掃除していきましょう。

created by Rinker
エーゼット
¥973 (2024/05/14 08:45:12時点 Amazon調べ-詳細)

僕はいつもこれ↑を使っています。

使い方は至って簡単で

  1. パーツクリーナーをチェーンに吹き付け
  2. 雑巾で拭きまくり
  3. チェーンを回して同じことを繰り返す

これをチェーンが一周するまで繰り返せばチェーンはあっという間にキレイになります。

 

また、ちょっと大変ですが、スプロケットについても

  1. 後輪を外す
  2. スプロケットを外してバラバラにする
  3. パーツクリーナーを吹き付けて拭く

という段階を踏めばチェーンと同じ感じでキレイにすることができます。スプロケの外し方については↓の記事を参照してみてください。

https://skcnat.info/6hole-discbrake-crossbike-wheel-change/

ただし、チェーンの掃除よりはだいぶ大変なので、やるとしたら時間に余裕のあるときにしたほうが良いかもです。

初心者がスプロケットを外すのは結構難儀なので…!

水拭きして再び乾拭きする

ここまでである程度汚れを落とすことができたら、最後に水拭き→乾拭きで仕上げをします。

乾拭きしないと洗剤や水垢が残ったりするので、できればちゃんと乾いた別の布を用意したうえで乾拭きしましょう。

汚れ落としはこれで完了です。雨の中や舗装されていない道を走ったあとなどはこの1〜3の作業をやってあげてください。

これだけでも随分と自転車への愛着が湧きますよ。

各パーツに油を差す

クロスバイクが乾いたら、可動部分(チェーンなど)に油をさしていきましょう。

こんな感じのやつをシュッシュッとしておけばとりあえずOK。

滴(したた)るほどやる必要はありません。ちょっと吹きかければ十分です。

各パーツを増し締めする

また、各パーツが緩んでいないかをチェックするのはとても大事です。

僕は以前、ブルホーンバーをテキトーに取り付けたせいで急にハンドルがガクンと落ちて非常に怖い思いをしました。

ネジやボルト類、ホイールなどが緩んでいないかは必ず定期的にチェックしましょう。

僕がふだんチェックしているのは

ハンドルクランプ

アンカーボルト

ホイール

サドル

あたりです。

この辺のパーツはお尻や手との接地部分であり特に大きな負荷がかかるので、必ずチェックしましょう。

ここが走行中に外れたりするとマジで危ないです…死にます。

僕の経験上、家でメンテナンスをするときに限らず旅先で緩んでいることを発見することもあるので、六角レンチは購入して携帯する習慣をつけると便利です。

created by Rinker
エコー金属(Eko Kinzoku)
¥349 (2024/05/13 21:00:44時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみにレンチはダイソーなどの100円ショップでも売っていて、普通に使えるのでオススメです。

空気圧をチェックする

最後に空気圧のチェックをしましょう。

また、空気を入れるときはちゃんと空気圧メーターがついたフロアポンプ(=携帯用じゃなくて大きいポンプ)を使いましょう。

https://skcnat.info/you-must-buy-big-pump-with-air-pressure-gauge/

↑僕が使ってるやつです

フロアポンプは小さなポンプとは入れる手間が段違いですし、漕ぎ心地と出せるスピードがかなり変わってきます。

自転車初心者の方だと「空気圧の値なんてそんなに気遣わなくて良いだろ」と思うかもしれません。実際、僕もそう思ってました。

しかし、空気を入れると地面にペダルを踏み込む力が逃げないので明らかにグイグイ進みますし、漕ぐのをやめたあとに惰性で進む距離がめっちゃ伸びます。

それも、「ハッキリと体感できるレベルで」です。

 

また、空気が入ってないとパンクしやすいです。自分で直すにしても自転車屋さんに頼むにしても、パンクしてしまうと最低500円くらいは犠牲になります。

頻繁にパンクさせてしまうと、初期投資が膨大な割に維持費は割と安いという自転車趣味の強みが失われ、(財政が悪化し)ひいては周りの人間からの理解も失われてしまうおそれがあります。

空気圧点検は最低でも1週間に1回はやっておきましょう。

まとめ

僕がやっている自転車のメンテナンスは

  1. 雑巾で乾拭きする
  2. 自転車用洗剤で汚れを流す
  3. 水拭きする
  4. 各パーツに油を差す
  5. 各パーツを増し締めする
  6. 空気圧をチェックする

です。各種作業に必要な道具や洗剤などには多少のお金がかかりますが、この辺のメンテナンス道具は一回買ってしまえばもう買わなくて良いものが大半です。

これからクロスバイクと末永く付き合うための投資と思って、揃えてしまいましょう。

以上、僕がいつもやってるクロスバイクのメンテ・掃除方法の解説でした。

[box06 title="あわせて読みたい"]

[/box06]

この記事で紹介したグッズ一覧

created by Rinker
addgood(アドグッド)
¥432 (2024/05/13 14:31:57時点 Amazon調べ-詳細)
CYLION 自転車用 掃除道具 6点セット 洗車 ブラシ タイヤ ギヤ クリーナー
CYLION
created by Rinker
フィニッシュライン(FINISH LINE)
¥2,170 (2024/05/13 14:23:42時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
エーゼット
¥973 (2024/05/14 08:45:12時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
エコー金属(Eko Kinzoku)
¥349 (2024/05/13 21:00:44時点 Amazon調べ-詳細)

クロスバイクに関する関連記事

クロスバイクに関する記事が埋もれていて見づらかったので、全てジャンル毎に一覧にしてまとめました。

https://skcnat.info/crossbike-category/

他の記事を探す際には参考にしてみてください。

-自転車アイテム

follow us in feedly

関連記事

no image

自転車アイテム

自転車ツーリング動画の撮影方法:ネックマウントが最高すぎた
アクションカム

自転車アイテム

自転車の車載動画をぶれずに撮る方法|試行錯誤の最終形態

自転車アイテム

【KCNC アクセサリーホルダー レビュー】ハブの横のライトマウントが便利

自転車アイテム

自転車のアクションカム取り付け位置はホイール横が一番良さげな話

自転車アイテム

【中華の闇】割れる?975円の安いカーボンボトルケージをレビュー!

自転車アイテム

【意外と簡単】平らじゃないヘルメットにアクションカムを取り付ける方法

自転車アイテム

【総額29万】クロスバイク用に半年間で購入した便利アイテム37個全て紹介

自転車アイテム

【CATEYE バーエンドミラーBM-45 レビュー】小さすぎて使いにくい?

自転車アイテム

【実体験】パニアバッグは絶対に安物を買ってはいけないよ!!

自転車アイテム

【レビュー】クロスバイクの中華リアキャリアを使った感想!耐荷重50kgはホント?

自転車アイテム

【実体験】自転車を漕ぐ足が動かない!?夏場でも足の冷えには注意!

自転車アイテム

クロスバイクに最適なタイヤの太さは28cくらいじゃないだろうか

自転車アイテム

クロスバイク買ってから信号守るようになったけど良いことしかなかった

自転車アイテム

僕がクロスバイクからサイコンを外した理由

自転車アイテム

【インプレ】クロスバイクのリアキャリア(1700円)を購入したぞ

自転車アイテム

【個人輸入】意外に高性能な1700円の中華サイコンを使ってみた感想!

自転車アイテム

携帯用とは別物!買って分かったメーター付きフロアポンプの強み

自転車アイテム

クロスバイクにスタンドは必要なのか?

自転車アイテム

ツーリングに便利なクロスバイクのリアキャリアの選び方

自転車アイテム

クロスバイク買うなら絶対に金をケチらず大きいフロアポンプを買うべき
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
とおる

とおる

大学生。好きなことはテニス、文章書くこと、ダンスミュージック、嫌いなものは忘れ物、銀杏、絡まりやすいもの。 大学一年の夏休み、ひたすら自分の時間を提供して怒鳴られこき使われるバイトと暇を持て余す自分に嫌気が差しこのブログを始めました。 コメントとかもらえると嬉しいです。

© 2024 とおるの部屋