PC・タブレット

ノートPCからデスクトップPCに変えて感じたメリットとデメリット

PCモニター

僕はブログを良く書くのですが、つい一か月ほど前に今まで使っていた低スペックノートPCからデスクトップPCへPCの変更をしました。

そこで、主にブログ用途ですがノートPCからデスクトップPCに変えてみてよかったこと、不便だったことをまとめていきたいと思います。

お仕事などでPCを使っていて、これからデスクトップPCに変えようかなと検討している方の参考になれば。

ノートPCからデスクトップPCに変更した理由

まず話の前提としてデスクトップPCに変更した理由を話します。といっても簡単な話で、言えばブログを書く上で役に立つツールが以前の低スペックノートPCでは処理しきれず落ちてしまっていたためです。

以前使っていたのは下記。

Celeron N3450を搭載するLapBook 14.1の性能・使い心地

上記記事によりますと、このPCに搭載されているCPUはCeleronN3450というもので、Passmarという性能を表すスコアが932(他の機種なので厳密化は不明)らしいです。

このPCから、Amazonのよくわからない中古デスクトップPC(core i7 3770)というCPUを積んだパソコンに買い換えました。

どれもマジで安いやつなので、この記事はお金のない方向けになりそうです。

ノートPCからデスクトップPCに変えたデメリット

まずはデメリットから書いていきます。

据え置きなので持ち出せない

PCモニター

まず当たり前すぎますが、デスクトップPCなので外に持ち出して使うということができません。

基本的に室内でしか使えないので、カフェやコワーキングスペースで作業がしたい場合はメインなりサブなりノートPCを買う必要があります。

僕の場合はコロナで家の外で作業することがないので今のところ気になりませんが、おそらく外で作業をしだしたらそれなりに気になるのでしょう。

配線が邪魔くさい(個人的には気にならない)

デスクトップPCはノートPCと違って単体で動きません。モニターやWi-Fi子機、電源など外部機器に接続します。

こうなると邪魔くさいのが配線で、机の周りがごちゃごちゃしてくるのが少し気になりますね。

僕は配線少ないほうだと思いますが、それでも見た目の悪さは多少気になります。ただ、このせいで致命的になにか困ることはないです。

デメリットはこれくらいですかね。外に持ち出せないのが唯一にして最大のデメリットって感じです。

ノートPCからデスクトップPCに変えたメリット

次にメリット。こっちのほうが圧倒的に勝っています。

性能のわりに安い

これが一番でかいメリット。デスクトップPCはノートPCに比べて、同じ性能で比較したときに安いです。

例えばそれなりのグラフィックとCPUを積んだゲーミングノートPCは安くても10~20万円くらいしますが、これがデスクトップなら自作したりすれば5~10万円くらいで同じような性能のものを組めたりします。

お金がある人ならまだしも、僕のように「せいぜいかけられて予算は5万円くらい、だけどCPU性能はある程度ほしい」という人にとってはそもそもデスクトップしか選択肢がないんですよね。

携帯性が悪かろうが予算内で求める性能を実現しなければならないとき、デスクトップPCの安さは救世主のようなもの。

これが僕がデスクトップPCを選んでよかったと思う一番のポイントです。

モニターが大きい

PCモニター

デスクトップPCはモニターが大きくて画面が見やすいです。僕はブログを書くときいつも2画面に分割してつかっているのですが、これがとても快適。

ノートPCを使っていた時は2画面にすると画面が窮屈過ぎてできませんでした。

僕はブログ執筆がメインの用途なので

  • プレビューと記事の投稿画面を同時に開いたり
  • 記事を書きながら参考動画を探したり
  • 記事を書きながらもう一つの画面にショートコードを表示したり
  • 記事を書きながらTwitterを表示したり
  • 分析をしながらエクセルを同時に開いて記録していったり

2つのウィンドウを同時に開けるだけでかなり作業がやり易くなります。

しかも、これに狭さを感じるような場合でもモニターを複数展開すればあっという間に画面は2倍に。本気で作業をしようと思ったとき、画面の広さはマジで正義。

デスクトップPC特有のメリットと言えるかは微妙ですが、デスクトップPCのモニターはだいたい23インチくらいからしかないのでデスクトップの強みということにします。

(本体、外部機器含め)拡張性が高い(グラボ、電源、メモリ、CPU)

デスクトップPCの魅力その③、拡張性です。

デスクトップPCは拡張性が高く

  • CPU
  • メモリ
  • 電源
  • グラフィックボード
  • マザーボード

などをはじめあらゆる箇所にカスタマイズの余地があり、性能的な不満を解消することができます。しかもそのパーツの選択肢は多種多様で、自分の欲しいものをパソコンに搭載することが容易に可能になっています。

モニターを2つに増やすことも可能。

PC

しかもそれなりにハイエンドなパーツもハイエンドノートPCを思えばそこまで高くないです。例えば下記のCPU。性能はかなり高いですが価格は20,000円台です。

もちろんカスタマイズするのに多少の勉強が必要とか、壊れるリスクといったものはありますが、今時YouTubeを探せば自作PCの作り方を解説している動画はたくさんあります。

拡張性の高さは本当に魅力的です。

ノートPCからデスクトップPCに変更してわかったメリットとデメリットのまとめ

簡単に内容をまとめましょう。ノートPCからデスクトップPCに変更してわかったデメリットは

  • 外に持ち出せない
  • 配線が邪魔くさい

メリットは

  • ノートPCに比べて安い
  • モニターが大きくてマルチタスクが快適
  • 拡張性が高い

でした。特に値段の安さはお金がない人にとっては大変魅力的です。

もちろんノートPCの魅力もたくさんありますが、性能1点で見る限りデスクトップPCの優位性は揺るがないなと。

以上、ノートPCからデスクトップPCに変更してわかったデスクトップPCのメリット、デメリットの紹介でした。

-PC・タブレット

black tablet computer on brown wooden table

PC・タブレット

2022/4/8

Kindle Paperwhiteを購入するか迷っている

最近、AppleWatchを購入して暇になったので暇な時間に本を読むようにしています。 読む本はもっぱらブックオフで探しているのですが、ブックオフではいくつか課題がありました。 本がかさばる意外と安くない本がある売ってない本があるブックオフにいくのに時間がかかる これらを解決するべく、Kindle Paperwhiteを購入するか迷っています。 Kindle Paperwhite (8GB) 6.8インチディスプレイ 色調調節ライト搭載 広告なし created by Rinker Amazon ...

続きを読む

no image

PC・タブレット

2021/2/3

初めて自作PCを作って分かったこと

PCを自作するのは面倒だがかなり楽しい 自作するからといって安くなるとは限らない、組み立ての人件費などを考えても大量生産しているBTOパソコンのほうが安いことも結構ある(作り終わってから知った) パーツの値段は時期や買う場所によってかなり変わる(この時期はRyzenよりCore iシリーズのほうが安かったからそっちを買えばよかった) バックパネルの金属は反対側に折り曲げてはいけない 組み立て自体は自作PCの作り方動画をみれば簡単 ドスパラのウェブサイトの使い勝手はとにかくクソ(特にスマホ版ページ?カートの ...

続きを読む

no image

PC・タブレット

2021/2/3

HHKBを売ろうと考えている理由

いうほどタイプしやすくない。キーストロークが深すぎてタイピングの流れが阻害される。Thinkpadのほうが打ちやすい。PrtScキーなどそのへんもThinkpadのほうが使いやすい。 かな切り替えキーの位置が未だに慣れない。小指なのですごく打ちにくいしふつうのキーボードのCtrlキーとかぶっているのでとても使いづらい。キーマップ変更ツールは上位機種でしか使えない。 配線が思っていたより邪魔くさい 想像以上にタイピング音が大きく外では全く使えない かっこいいのと打鍵感の良さは他のキーボードにない良さだが二万 ...

続きを読む

PC・タブレット

2020/11/18

ARCHISSの5mm厚マウスパッドを購入してみた感想

HHKB(ハッピーハッキングキーボード)を使っているのですが、静音モデルではないので結構音がします。 夜とかに使うと結構音が気になっていたんですよね。 でも打鍵感がとっても特徴的で気持ちいいキーボードなので、ふとある日寝る前に触っていたところ、布団の上だとキーボードをたたく音が大分静かになることに気づきました。 そこで調べてみるとキーボードの下に下敷き用のパッドを敷くことで机への反響音をかなり減らせることを知り、音の吸収性が高い厚めのパッドを探して以下の厚めのマウスパッドを下敷きとして購入しました。 AR ...

続きを読む

PC・タブレット

2020/11/18

HHKB用パームレストを自作してみた(1000円以下、30分)

HHKBのパームレストがほしいなあとずっと思っていたのですが実際に通販で購入しようとすると大体4000円くらい値段がするということでこれは自作した方がはやいんちゃうかと思い自作することにしました。 昔から工作や加工は得意だったのでまあなんとかなるだろうと思って意気込んでいましたが、実際に制作に取りかかってみるとなんと作業時間は30分以下。めちゃくちゃ簡単でした。 その作業工程と実際に使ってみてどうだったのかを記事にしておきます。 バード電子 ウッドパームレスト クリアオイル仕上げ WP-HHK2C cre ...

続きを読む

black computer keyboard

PC・タブレット

2020/12/8

グーグル日本語入力をATOKに変えたらめちゃくちゃ快適になった

タイトル通りですが、ウィンドウズパソコンの入力をグーグル日本語入力からATOKに変えたらめちゃくちゃ快適になりました。 今までの日本語変換がいかにくそだったのかを実感しました。 クリックでジャンプ僕の入力ソフトの変遷Windows IME グーグル日本語入力ATOK実際に使ってわかったATOKのすごいところとんちんかんな変換をしないちゃんと学習するので使えば使うほど使いやすくなる設定がかなり細かくできるATOKに変えると日本語変換で止まらなくなる!【追記】2020/12/07 ATOKに課金することにしま ...

続きを読む

HHKB

PC・タブレット

2020/10/27

HHKB Professional JPを購入!使ってみた感想【ファーストインプレッション】

前回の記事で理由を長々と書いたHHKB。購入してさっそく入力してみたのでその感想をすぐそのまま書いていきたいと思います。 この記事がHHKBを使う最初の記事です。本当にまだほとんど文字を打っていないので本当のファーストインプレッションが書けると思います。 めっちゃ入力しにくい! まず最初に感じたのはすさまじい違和感。めちゃくちゃ入力しにくい!!! その原因を考えてみました。 クリックでジャンプHHKB Professional JPを使ってみた感想キーボード自体が高すぎる(物理的に)キーピッチが今までより ...

続きを読む

HHKB

PC・タブレット

2020/10/20

【HHKBの選び方】リアルフォースと比較し、HHKBにした理由

最近記事を書くためにキーボードを使用することが増えてきた。今使っているのはThinkpadのキーボードでそれなりに打ちやすいと思っていたんだけど、正直ちゃんと比べるとデスクトップ用のキーボードのほうが打ちやすいと感じることに気づいた。 僕の人生ではこれからもたくさんキーボードを使うことが予想されるので、できればキーボードは打っていて疲れず楽しいものにした方がいいいだろうと思って、高いものを買うことにした。 そこで検討したところ、打っててテンションが上がりそうなキーボードは2つあることに気づいた。リアルフォ ...

続きを読む

PC・タブレット

2020/7/31

【超簡単】富士通パソコンリサイクルを利用したので手順と感想を紹介

富士通製のパソコンを購入したけど、使わなくなったので回収してほしい! そんな時に使えるサービス、富士通パソコンリサイクルサービスを使ってみたので紹介したいと思います。 パソコンリサイクルを使ってみようと思っている人は参考にしてみてください。 クリックでジャンプ富士通パソコンリサイクルの手順専用サイトからリサイクルを申し込むパソコンを袋に入れ、届いた伝票を貼り付ける郵便局で出す富士通パソコンリサイクルを利用してみた感想 富士通パソコンリサイクルの手順 手順は簡単です。 専用サイトからリサイクルを申し込む 3 ...

続きを読む

PC・タブレット

2020/7/31

【家電量販店はダメ】高額で遅い低スぺックパソコンを買わされないようにする方法

僕は普段家電量販店で店員をしているわけですが、理由なく家電量販店でパソコンを買う人はもれなく情報弱者だと思っています。 その理由と、じゃあ家電量販店でパソコンをかあっている人はどうすればいいのか、対策を書いていきます。 クリックでジャンプ大学生になったばかりの頃、家電量販店でパソコンを買って後悔した話家電量販店でパソコンを買う人が情報弱者である理由自分の用途に合わない高額パソコンを買わされるからいらないオプションがついてきて高いから高額国産パソコンがたくさん置いてあるから家電量販店でパソコンを買うメリット ...

続きを読む

follow us in feedly

関連記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
とおる

とおる

大学生。好きなことはテニス、文章書くこと、ダンスミュージック、嫌いなものは忘れ物、銀杏、絡まりやすいもの。 大学一年の夏休み、ひたすら自分の時間を提供して怒鳴られこき使われるバイトと暇を持て余す自分に嫌気が差しこのブログを始めました。 コメントとかもらえると嬉しいです。

© 2024 とおるの部屋