PC・タブレット

【家電量販店はダメ】高額で遅い低スぺックパソコンを買わされないようにする方法

2020-07-27

僕は普段家電量販店で店員をしているわけですが、理由なく家電量販店でパソコンを買う人はもれなく情報弱者だと思っています。

その理由と、じゃあ家電量販店でパソコンをかあっている人はどうすればいいのか、対策を書いていきます。

大学生になったばかりの頃、家電量販店でパソコンを買って後悔した話

この話をブログに書くのは、自分が実際に量販店でパソコンを買ってめちゃめちゃ後悔したからです。

当時は高校を卒業した直後でした。大学生になる直前の春休みに、大学で使うパソコンを探しに両親と〇ーズデンキに来てパソコンを物色していました。

当時はパソコンに大して興味がなかったのでどのパソコンがいいのかさっぱりわからなかったのを覚えています。両親もパソコンのスペックなどわからない人だったので、とりあえずスマホの使い心地がよく信頼していた富士通のパソコンを買いました。

しかし、いざ使ってみるとほとんど使っていないのにもかかわらず、どんどん遅くなっていきます。Wi-Fiはつながらないし、アプリを開こうとしても動かないし、電源つくのに死ぬほど時間かかるし、、腹に据えかねて再起動しても症状は全く改善せず、ついにはキレて破壊してしまいました。

でも実家のパソコンもしばらく使っているうちに遅くなってしまっていたし、当時はパソコンなんてしばらく使えば遅くなるのが普通なんだと思っていました。

しかし、その4年後、自分でパソコンを買ってみてそれが全くの間違いであることに気づきます。その時は予算が50,000円しかなく、その範囲内である程度高いスペックのものを買わないと目的を果たせない状況だったのでしっかり自分でスペックを調べました。

そこで初めて「僕や家族が使っていたパソコンが遅かったのは、単にスペックがゴミだったからだったから」なのだと知りました。衝撃でした。

僕らは10万円でゴミスペックのパソコンを掴まされていたのです。富士通アホーズの問題を指摘したブログ記事を思い出すフレーズですね。

参考:僕らは笑顔でゴミを7万円で売っていた

※富士通のパソコンがすべてゴミということではありません。

家電量販店でパソコンを買う人が情報弱者である理由

しかしなぜ家電量販店でパソコンを買う人は情弱なのでしょうか。

当時はわからなかったけど、今ならわかります。理由は以下の通り。

自分の用途に合わない高額パソコンを買わされるから

まず一つは、家電量販店でパソコンを買うような人は自分の用途に合ったパソコンのスペックを把握していません。

例えば、大半の人はネットやWord、Excelが動けばいいと思っていますが、これらに必要なスペックをちゃんと把握している人はほとんどいません。

今だったら最新のCore i3~i5シリーズにメモリ8GBでSSD搭載機種であればモバイルでも不満なく動くと思います。

動画編集や画像編集などグラフィックに負荷のかかる作業をサクサクこなすのであれば最低でもCore i5、できれば7くらいのCPU、メモリは16GBくらいは搭載していてほしい。

高負荷なゲームをやるならデスクトップ用の高性能PCを搭載してほしいし、グラフィックボード(通称グラボ)も載せてほしいです。

お金がなくて外に持ち運ばないのであれば無理にモバイルパソコンを買わなくてもデスクトップを買えば圧倒的に安くて済みますし、特に理由がなければofficeも必要ありません。その分安く買うことができます。

こんな感じで、自分の用途や状況に合わせたスペックをきちんと把握しておけば、不要な出費もスペック不足も避けられます。自分に必要なスペックを調べることくらい、このページを見つける検索力のある人なら朝飯前だと思います。ぜひともやってみてください。

これをちょろっと調べるだけで無駄金がかなり減るはずです。

いらないオプションがついてきて高いから

また、量販店でパソコンを買うといらないオプションがたくさんついてきて金額が高くなります。

  • マイクロソフトoffice
  • セキュリティ対策ソフト
  • 保証

などは、人にとっては必要ないものです。officeなんかは結構な値段がしますが、実用だけならGoogleの類似ソフトやパチモノの類似ソフトでも十分だったりします。

量販店のパソコンは必要な人にも必要ない人にも等しく全部乗せなので、量販店にパソコンを買いに来るようなこだわりや知識のない人の多くは不必要に高額なパソコンを買うことになってしまうのです。

僕が買ったパソコンは10万円と比較的高額でしたがそれでもごみスペックだったのは、マイクロソフトofficeが高かったからです。パーツが高性能だから高かったのではありません。

高額国産パソコンがたくさん置いてあるから

あと、量販店には高額な国産パソコンが結構あります。

たとえば僕が今使っているパソコンは中国メーカーのLenovo製ですが、量販店のパソコン売り場だとLenovoよりも富士通やシャープ、NECなど国産メーカーのパソコンがたくさん置いてあるんですよね。

国産パソコンは今や海外製のものに比べて割高です。こだわりがない限りあえて国産のパソコンを選ぶ理由はないのかなと思います。国産にメリットがあるとしてもやはりそれを補って余りあるくらい高いので…。

家電量販店でパソコンを買うメリット

ここまでひたすら量販店をけなしてきましたが、量販店で買うメリットもあるにはあります。

現物を触れる

一番のメリットは現物を触れることでしょう。量販店で見て通販で買うこともできるので厳密には「量販店で買うメリット」というより「量販店に行くメリット」ですがw

実際に見て買うことができるのはありがたいですよね。キーボードの打ち心地とか、触らないとわからないですし。

サイズ感とか厚さも、通販だとわからないです。この辺は大きなメリットでしょう。

店員を拘束できる

家電量販店で買うメリット2つ目は、店員を拘束して質問攻めにできること。

通販で買う場合にわからないことを対面で聞きまくることは不可能です。見るだけのために量販店に来る場合にも、良心がとがめて質問攻めにするのは申し訳ない人も多いはず。

しかし、ちゃんと買うのであればいくら店員を拘束して商品のことを聞いても大丈夫。

もちろん店員の当たりはずれはありますが、こんなに手厚い説明を対面で受けられるのは量販店ならでは。パソコンについて何もわからない、調べたくないという人にとっては素晴らしい環境といえるでしょう。

保証が手厚い

あと、家電量販店だと店独自の保証があるので保証が手厚いです。

説明書の「故障かな?と思ったら」すら読めない人でも、とりあえず買った店に持ち込めば何とかしてくれます。ググれなくても大丈夫。

使い方や保証の受け方がわからない人でも大丈夫なのはすごい安心ですね。

じゃあパソコンはどうやって買えばいいの?

コスパよくパソコンを買いたい人向けに、代替案を提示しておきます。

ごく簡単な2つの手順を知るだけで、量販店に搾取されなくて済みますよ。

自分の用途に必要なスペックを知る

最も大事なのは、自分の用途にふさわしいパソコンのスペックを知ることです。

基本的にどは以下の通り。

※どの用途でも記憶装置がHDDのみは論外。SSD搭載機種のほうが起動が圧倒的に速いです。

  • ゲームや本格的な動画編集用→Core i7やRyzen7の最新世代、メモリ16GB以上
  • 簡単な動画編集や負荷の高い作業用→Core i5、Ryzen5、メモリ8GB以上
  • 事務作業用→Core i3やRyzen3、メモリ8GB以上

めちゃくちゃザックリですし、CPUは世代やモバイルかデスクトップかでも大きく変わってきますから一概にこの通りではありませんが、これを知ってるだけでもCeleronとかHDDのみのパソコンを掴むことはないです。

世代によるCPUの性能差など細かいところも2,3時間調べればわかるようになります。パスマークスコアというのを比べるだけなので。ほかのベンチマークであっても同様で、数字で比較すればいいだけ。簡単です。

僕も最初はチンプンカンプンでしたが、金がなくて必死で調べたらすぐに見分けがつくようになりました。今はYouTubeやブログを見ればパソコンのスペックや選び方をわかりやすく解説しているチャンネルが腐るほどたくさんあるので勉強方法には事欠きませんよ。

BTOパソコンを買う

次にある程度自分の用途とそれに合ったパソコンのスペックがわかったら、あとは買う場所に気を付けるだけです。パソコンはBTOで買いましょう。

BTOパソコンとは、パーツ構成を指定して買うパソコンのことを指します。CTOとも言います。注文住宅とかオーダーメイドのスーツみたいなもんですね。

スーツや家と違うのは、オーダーメイドのほうがむしろ安くなるところ。BTOは不要な部分を削ることができるからですね。注文住宅は要望を出して当初より豪華にカスタマイズしていく側面が強いですが、パソコンはむしろ必要な部分だけ指定する感じ。量販店で売っている完成品は最初からモリモリになっていて不要なものまでたくさんついているので高くなってしまうんですね。

基本的には気に入ったメーカーの直販で買えばOKです。僕はThinkPadが欲しかったのでLenovo直販で買いました。

ちなみにBTOパソコンはモバイルパソコンでもデスクトップでもあります。

まとめ→理由なく量販店でパソコンを買う人は搾取されている

家電量販店でパソコンを買いにくるお客さんを見るたび、「同じような性能のパソコンがもっと安く買えるのに…」と思いながらも何もできずに携帯コーナーで指をくわえて見ていたのが何となく悲しくて、この記事を書きました。

これを読んで、使いもしないのに機能がてんこ盛りの高額な低スぺックパソコンを買わされる昔の僕みたいな人が減ることを祈っています。

-PC・タブレット

black tablet computer on brown wooden table

PC・タブレット

2022/4/8

Kindle Paperwhiteを購入するか迷っている

最近、AppleWatchを購入して暇になったので暇な時間に本を読むようにしています。 読む本はもっぱらブックオフで探しているのですが、ブックオフではいくつか課題がありました。 本がかさばる意外と安くない本がある売ってない本があるブックオフにいくのに時間がかかる これらを解決するべく、Kindle Paperwhiteを購入するか迷っています。 Kindle Paperwhite (8GB) 6.8インチディスプレイ 色調調節ライト搭載 広告なし created by Rinker Amazon ...

続きを読む

no image

PC・タブレット

2021/2/3

初めて自作PCを作って分かったこと

PCを自作するのは面倒だがかなり楽しい 自作するからといって安くなるとは限らない、組み立ての人件費などを考えても大量生産しているBTOパソコンのほうが安いことも結構ある(作り終わってから知った) パーツの値段は時期や買う場所によってかなり変わる(この時期はRyzenよりCore iシリーズのほうが安かったからそっちを買えばよかった) バックパネルの金属は反対側に折り曲げてはいけない 組み立て自体は自作PCの作り方動画をみれば簡単 ドスパラのウェブサイトの使い勝手はとにかくクソ(特にスマホ版ページ?カートの ...

続きを読む

no image

PC・タブレット

2021/2/3

HHKBを売ろうと考えている理由

いうほどタイプしやすくない。キーストロークが深すぎてタイピングの流れが阻害される。Thinkpadのほうが打ちやすい。PrtScキーなどそのへんもThinkpadのほうが使いやすい。 かな切り替えキーの位置が未だに慣れない。小指なのですごく打ちにくいしふつうのキーボードのCtrlキーとかぶっているのでとても使いづらい。キーマップ変更ツールは上位機種でしか使えない。 配線が思っていたより邪魔くさい 想像以上にタイピング音が大きく外では全く使えない かっこいいのと打鍵感の良さは他のキーボードにない良さだが二万 ...

続きを読む

PC・タブレット

2020/11/18

ARCHISSの5mm厚マウスパッドを購入してみた感想

HHKB(ハッピーハッキングキーボード)を使っているのですが、静音モデルではないので結構音がします。 夜とかに使うと結構音が気になっていたんですよね。 でも打鍵感がとっても特徴的で気持ちいいキーボードなので、ふとある日寝る前に触っていたところ、布団の上だとキーボードをたたく音が大分静かになることに気づきました。 そこで調べてみるとキーボードの下に下敷き用のパッドを敷くことで机への反響音をかなり減らせることを知り、音の吸収性が高い厚めのパッドを探して以下の厚めのマウスパッドを下敷きとして購入しました。 AR ...

続きを読む

PC・タブレット

2020/11/18

HHKB用パームレストを自作してみた(1000円以下、30分)

HHKBのパームレストがほしいなあとずっと思っていたのですが実際に通販で購入しようとすると大体4000円くらい値段がするということでこれは自作した方がはやいんちゃうかと思い自作することにしました。 昔から工作や加工は得意だったのでまあなんとかなるだろうと思って意気込んでいましたが、実際に制作に取りかかってみるとなんと作業時間は30分以下。めちゃくちゃ簡単でした。 その作業工程と実際に使ってみてどうだったのかを記事にしておきます。 バード電子 ウッドパームレスト クリアオイル仕上げ WP-HHK2C cre ...

続きを読む

black computer keyboard

PC・タブレット

2020/12/8

グーグル日本語入力をATOKに変えたらめちゃくちゃ快適になった

タイトル通りですが、ウィンドウズパソコンの入力をグーグル日本語入力からATOKに変えたらめちゃくちゃ快適になりました。 今までの日本語変換がいかにくそだったのかを実感しました。 クリックでジャンプ僕の入力ソフトの変遷Windows IME グーグル日本語入力ATOK実際に使ってわかったATOKのすごいところとんちんかんな変換をしないちゃんと学習するので使えば使うほど使いやすくなる設定がかなり細かくできるATOKに変えると日本語変換で止まらなくなる!【追記】2020/12/07 ATOKに課金することにしま ...

続きを読む

HHKB

PC・タブレット

2020/10/27

HHKB Professional JPを購入!使ってみた感想【ファーストインプレッション】

前回の記事で理由を長々と書いたHHKB。購入してさっそく入力してみたのでその感想をすぐそのまま書いていきたいと思います。 この記事がHHKBを使う最初の記事です。本当にまだほとんど文字を打っていないので本当のファーストインプレッションが書けると思います。 めっちゃ入力しにくい! まず最初に感じたのはすさまじい違和感。めちゃくちゃ入力しにくい!!! その原因を考えてみました。 クリックでジャンプHHKB Professional JPを使ってみた感想キーボード自体が高すぎる(物理的に)キーピッチが今までより ...

続きを読む

HHKB

PC・タブレット

2020/10/20

【HHKBの選び方】リアルフォースと比較し、HHKBにした理由

最近記事を書くためにキーボードを使用することが増えてきた。今使っているのはThinkpadのキーボードでそれなりに打ちやすいと思っていたんだけど、正直ちゃんと比べるとデスクトップ用のキーボードのほうが打ちやすいと感じることに気づいた。 僕の人生ではこれからもたくさんキーボードを使うことが予想されるので、できればキーボードは打っていて疲れず楽しいものにした方がいいいだろうと思って、高いものを買うことにした。 そこで検討したところ、打っててテンションが上がりそうなキーボードは2つあることに気づいた。リアルフォ ...

続きを読む

PC・タブレット

2020/7/31

【超簡単】富士通パソコンリサイクルを利用したので手順と感想を紹介

富士通製のパソコンを購入したけど、使わなくなったので回収してほしい! そんな時に使えるサービス、富士通パソコンリサイクルサービスを使ってみたので紹介したいと思います。 パソコンリサイクルを使ってみようと思っている人は参考にしてみてください。 クリックでジャンプ富士通パソコンリサイクルの手順専用サイトからリサイクルを申し込むパソコンを袋に入れ、届いた伝票を貼り付ける郵便局で出す富士通パソコンリサイクルを利用してみた感想 富士通パソコンリサイクルの手順 手順は簡単です。 専用サイトからリサイクルを申し込む 3 ...

続きを読む

PC・タブレット

2020/7/31

【家電量販店はダメ】高額で遅い低スぺックパソコンを買わされないようにする方法

僕は普段家電量販店で店員をしているわけですが、理由なく家電量販店でパソコンを買う人はもれなく情報弱者だと思っています。 その理由と、じゃあ家電量販店でパソコンをかあっている人はどうすればいいのか、対策を書いていきます。 クリックでジャンプ大学生になったばかりの頃、家電量販店でパソコンを買って後悔した話家電量販店でパソコンを買う人が情報弱者である理由自分の用途に合わない高額パソコンを買わされるからいらないオプションがついてきて高いから高額国産パソコンがたくさん置いてあるから家電量販店でパソコンを買うメリット ...

続きを読む

follow us in feedly

関連記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
とおる

とおる

大学生。好きなことはテニス、文章書くこと、ダンスミュージック、嫌いなものは忘れ物、銀杏、絡まりやすいもの。 大学一年の夏休み、ひたすら自分の時間を提供して怒鳴られこき使われるバイトと暇を持て余す自分に嫌気が差しこのブログを始めました。 コメントとかもらえると嬉しいです。

© 2024 とおるの部屋