「Apple Pencilを失くした」
このショックはとてつもなく大きい。
僕は一度Apple Pencilを無くしかけ、紛失対策の重要性、そしてApple Pencilが如何に無くしやすいものなのかを痛感しました。
僕のような思いをしないよう、Apple Pencilを購入された方には必ず紛失対策をするようにお願いしたい。
まあしなくてもいいんだけど、しないでなくしたらめっちゃ後悔するよ絶対に。
アップルはクソです。こんなクソ高いペンを買わせといて無くすというリスクを全く考えてくれないのですから(理不尽)
ホントは「Apple Pencil 失くした」って検索する人向けに書きたかったんだけど、残念ながら僕がなくしたときに全く同じことを検索した結果
Apple Pencilを探す特別な方法は何一つ無い
ということがハッキリ判明したので、既に失くされた方についてはもう本当にどうしようもないです。ごめんなさい。
【追記】2020/03/11
なんとapple pencilを探すことのできるアプリが存在したようです。俺がなくしたときはこんなんなかったのに!
なんでも、アイパッドとapplepencilがBluetoothで接続している間は、アプリからapplepencilの位置を発見してくれるそうです。優秀すぎる。
このアプリも実際に使ってみて、この記事の下の方に追記しました。
【追記終わり】
ということで、これ以上犠牲者を増やさないためにもApple Pencilの紛失対策グッズを調べてお伝えしたいと思います。
クリックでジャンプ
Apple Pencilの紛失対策グッズは3つ
Apple Pencilをなくさないようにするためのグッズを調べたところ、大きく分けて3つのタイプのグッズを発見しました。
- Apple Pencil専用のケース
- ペンシル収納部付きiPadケース
- iPadやケースに装着できるペンシルホルダー
僕が普段お世話になっているAmazonで、この3種類の製品のうち良さげなもの、自分だったらこれを買うかなと言うものをチョイス。
レビューと価格について考察して、これがいいんじゃないかなという製品を見つけていこうと思います。
Apple Pencil専用ケース
Aunote Apple Pencilケース(1280円)
見た目は非常にシンプルかつ筆箱みたいなApple Pencilケース。
レビューは4.1と比較的高いうえ、安心のF型レビューなのでそれなりに信頼できそう。
※F型レビューとは、5のレビューから1のレビューにかけて数が減っていくも、低評価のレビューもしっかりされていることから比較的信頼度が高いとされており、そのレビューの形が大文字のFのような形であることから(僕に)F型と呼ばれている。
一つ一つのレビューをざっと見てみると、ウレタン臭がすごいがモノ自体の出来はしっかりしているというようなレビューが多かった。
ただ値段は1300円弱だし、レビュワーもその価格を前提に丈夫と言っている可能性は高いため過度な期待は禁物かなあ。
AGPTEK Apple Pencilケース(1299円)
先程のものとは色が違うだけに見えますが、別の商品です。価格は1299円と若干高いですがほぼ変わりません。
グレーカラーは全然違いますが、ブラックは先程のものと酷似しています。ほぼ同じじゃね?ってくらい。
レビューは4.3と高め。唯一の☆1レビューでは造形が歪んでいて使い物にならないとありますが、残りの21のレビューでは軒並み高評価がついていました。
個人的にはグレーのほうが好きですね。
ブラックカラーは1399円と、グレーに比べて100円高いですが基本的には同じものだと思います。
ペンシル専用ケースは邪魔?
ただここまで書いといて言うのもなんですが、ペンシル専用のケースは正直言って無駄に場所を取るし個人的には微妙に感じます。
ただこれはあくまで、僕の用途を考えたらという意味です。
ここに紹介したケースはすべてペンシル本体以外にもケーブルなどの付属品もしまえるので、iPadを持ち運ぶバッグにそういう小物入れ的なスペースがない人にとってはペンケース型も便利かなと思います。
ペンシル収納部付きiPadケース
もし現段階でiPad本体のケースを持っていないのであれば、個人的にはペンシル収納付きのケースを買うのが一番オススメです。
僕も実際に下記のペンシル収納部付きケースを使っていますが、コンパクトだしなくさないので便利。
https://skcnat.info/ipad-10-5-dodocool-case-review/
ただし、ペンシル収納付きのケースを選ぶ際には、収納部分がケース内側についているものを選びましょう。
ペンの収納が外側についていると、iPadを立てるときに収納のせいでガタついたり、かばんに入れるときに収納が引っかかって邪魔なんです!
気をつけてくださいねー。
Benuo iPad Pro 10.5 ケース(1999円)
ちょっとちゃちい見た目ですが、その分価格も安めです。収納がしっかり内側についているので邪魔になることもありません。
レビューは4.4と高くレビュー数も58と多めですが、☆2のレビューもいくつかありその中で「サクラでは?」的なことも書いてあったのでちょっと怖さはありますね。
ペンシルが出しにくいとのレビューも散見されますが、収納部の後ろに穴を開けて後ろから押すという解決方法をとっている猛者もいる模様。
多少取り出しにくくても安ければ良い、あるいは穴を開けて解決できるなら良いという方なら全然購入していいと思います。
Ztotop iPad Pro 12.9 ケース (2199円)
こちらは先程のものより少し高いですが、レビューのサクラ感はさっきの商品より薄いので安心感はあります。
レビューは20件で4.0とまずまず高いですし、☆1も「重い」「Apple Pencilが割れた」という2つのレビューがあるだけです。
商品名に超軽量とあるので期待していたのかもしれませんが、軽さに期待しすぎるとがっかりするのかもしれませんね。
でもこの価格でペンシルホルダー付きでスリープ機能付きは普通に便利じゃないかなと思います。
Ztotop iPad Air 10.5 2019 ケース/iPad Pro 10.5 ケース(1699円)
これは僕もケースを探すときに検討したケースなのですが、その時はまだ内側にペンケースがついてることがそれほど大事だと思ってなかったのと、キーボード付きのものが欲しかったので見送りましたが、、
https://skcnat.info/ipad-pro-10-5-tpu-case-review/
僕はキーボードなしのケースも購入しているのですが、今思うとキーボード無しのケースであればこれを買えばよかったなと思います。
価格もかなり安めだし、ちょっと後悔してます。
ペンシルホルダーを装着する
既にiPad本体のケースを持っている人にとってはこれが一番の解決策だと思います。
Pencilのケースをゴムバンドや両面テープ等でiPad本体やケースにくっつけるという方法で、出費を考えると収納付きケースより優れていますし、別に持ち歩かなくて良いことを考えるとPencil専用ケースより利便性で勝ると思うからですね。
しかも、折り目付近に余裕のある蓋つきケースであれば内側にペンシルホルダーをつけることも可能ですし、デザイン的にもスタイリッシュな製品が多いです。
Jisoncase Apple Pencil ケース アップル ペンシル ホルダー(1290円)
多分僕が今から買うとしたらこれが一番の筆頭候補になると思います。
レビュー数は490件とめちゃくちゃ多いですし、これだけレビューがたくさんありながら4.0と高いうえ、きれいなF型です。
カラーバリエーションも多いし、レビュワーの写真を見る限りそこまで見た目の安っぽさは感じません。
高級感があるかと言われるとそこまでではないですが、この価格で十分使えそうならそこに文句をつける気にはなりませんし、何よりレビューの数から商品の人気が伺えます。
やはりレビュー数の多さは安心感に直結しますね。
TOYYM Apple Pencilケース(880円)
これはレビューがないので手放しでおすすめはできそうにないです。
ただ、ハンドメイドという言葉とかっこよさげなデザインから一応候補に挙げました。
値段の安さも相まって若干の地雷臭を感じますが、「すこし冒険しても880円ならいいか」と思えるのなら買ってみるのもありかも。
僕ならば↑の方を買いますがw
Jisoncase Apple Pencil ペンケース ホルダー 第1世代 第2世代 兼用(999円)
これは先程の490件レビューがあったのと同じメーカーのやつです。こっちは3Mテープという強力なテープで貼り付けるタイプとのこと。
というか、デザインは全然違うし価格も違うのにレビューを見ると同じレビューが表示されます。どういうことなんでしょう、、?
個人的にはテープよりバンドでくっつけるタイプの方が汚れないので好きです。
なのでおすすめするとしたらさっきの一番上のやつかなあと思いますね。
【追記】apple pencil発見アプリ wunderfindを実際に使ってみた
applepencilを探すアプリ、実際に使ってみました。
まずはアプリをインストールします。すると簡単。その時点でBluetoothを発しているデバイスはすべてアプリ上に表示されます。
僕の場合applepencilは一番遠い部屋にあったせいか表示されていなかったのですが、家の中をぶらぶら歩いていたら距離が縮まり発見できました。
発見したapplepencilをiPadの横に置いてみると、見事距離0mmの表示が。さすがにそこまで近くないけど、大体あってます。
ちなみに一緒に表示されてるMYNT ESは僕のカギにつけてる忘れ物タグで、最初applepencilが落ちてた部屋にあるので16mと表示されています。
https://skcnat.info/prevent-us-from-losting/
離れているという意味ではあってますが、16mも離れてはいません。そんな広い家じゃないw
しばらく放っておいたところ、MYNT ESは見失いました。この間僕は全く移動してません。
しかしこのように、iPad側がBluetoothを見失うと、何分前に見失ったのかを表示してくれます。これならペアリングが切れてしまったとしても、予定から逆算して場所を見つけることができるかもしれませんね。
最後に、元の部屋にapplepencilを戻し、applepencilを探してみます。
近づくにつれだんだんと右側の青い円が大きくなり、同時に左上の距離表示も近くなっていきます。
さっきのMYNTESのときはいい加減な距離表示でしたが、この探していた時は割と距離表示が正確で驚きました。applepencilを家でなくすという場合も少なくないでしょうし、普通に実用性ありそうです。
びっくりしました。
まとめ
もう一度言いますが、Apple Pencilを無くしたときのショックはマジで半端じゃありません。
財布から一万円を取り出して置き忘れたようなものですからね。
今からでいいので、なくさないために何らかの対策を絶対にしましょう。
僕みたいになくしてから気づくことがないように!!