僕はこれまでブログを書いたりプログラミングを勉強するのにデスクトップパソコンを使ってたのですが、わけあってノートパソコンに買い換えようと思ったので、メモ代わりのその理由を書いておきたいと思います。
同じような理由でパソコンを使っている人の参考になれば幸いです。
-
3万PVブロガーの作業環境はこんな感じ
続きを見る
クリックでジャンプ
デスクトップパソコンからノートパソコンに買い換えようと思った理由
3つあります。
カフェで作業できない
デスクトップパソコンは外では使えません。
外で使えないとどうなるか。だらけてしまうんです。
家の中でも作業を頑張れよ!って話なんですが、一切誰にも強制されず、誰の監視の目もない中一人でストイックに頑張れるほど僕は強くありません。やる気の出ない日もあります。
そういう時に外のカフェとかで作業したいなと思っても、デスクトップなので外に持ち出せません。当然家で作業するしかないのでだらける日はとことんだらけてしまうわけです。
そんな状態が嫌で、ノートパソコンを買うことにしました。
iPadはパソコンの代替にはならない
しかし最近までノートPCを買う気が起きなかったのは、iPadでどうにかしようとしていたからです。iPadはテキストエディタとしては優秀で、WordPressは使いにくいですがブログの更新くらいだったらできないことはないんですよね。
-
iPad Pro10.5インチ+有線キーボードでブログ更新をしてみた感想【書きにくい】
続きを見る
しかし、iPadではどうにもならない要素がプログラミングでした。今まさに勉強している最中なのですが、iPadだと仮想マシンとかが使えません。
プログラミング学習についてもできれば外(カフェとか)でやりたいと思っていたのでこれがノートPC購入に踏み切る理由になりました。
資金に余裕ができた
資金も大きな理由です。
僕がデスクトップパソコンを購入した最大の理由はお金がなかったから、価格対性能の低いノートパソコンは選択肢にも入らなかったんですが、コロナが終わってしばらくバイトできたこと、給付金をもらったことなどから資金に余裕ができ、それなりのスペックを持ったノートパソコンを購入できる余裕ができました。
実は以前もノートパソコンを持っていて、使ってはいました。
しかし当時は動けば何でもいいと思っていたので2万円の最低スペックパソコンを購入したところ、ブログの順位計測をするためのRankTrackerというツール(有料)が使い物にならないことが判明。
せっかく課金したツールなのに動かせないなんてもったいないということで、金がない中急遽それなりの性能のPCを用意しなくてはならなくなり、比較的安価で性能の高いデスクトップパソコンを購入したのでした。
購入理由が資金に余裕がないという消極的な理由だったので、資金ができた今回、ノートPCを購入しようと思ったわけです。
スペックと値段さえ問題なければ、デスクトップパソコンにじゃなければできない仕事なんてないですからね。
まとめ→ブログやプログラミングやりたいならノートPCがベスト…かな
まだまだ変わっていくかもしれませんが、現時点ではブログやプログラミングをやるならノートPCがベストかなと感じました。
家で黙々と作業できる人は、安いのでデスクトップでもいいかもしれませんね。