ボレー

【テニス】「ボレーは横を向け」ってアドバイスはおかしいのでは

2019-09-27

最近、色んな人のコーチングやテニスブログを見ててよく見る「ボレーは横を向け」って表現にものすごく違和感を感じます。

この方の記事を見ててそう思いました。

【もうふかさない】ハイボレーのコツとポイント

この教え方が間違ってるとは思いませんが、他方で「なんだか気持ち悪いなあ」と思うのも事実なので、僕の感じることを書いていきたいと思います。

「ボレーは横を向け」はあくまで結果

僕の感じてる違和感はこれ。要するに、ボレーで横を向くのはあくまで結果であって手段ではないってことです。

もう少し具体的に言うと、一般的にこのアドバイスがなされるときの意味合いとしては

良いボレー(正しいボレー)(打つためには横を向く必要があって、横を向けば良いボレーが打てる

という文脈だと思います。

でも、僕の理解としては

良いボレー(正確で威力のあるボレー)を打つためには

  • ラケットを動かさず正確に、かつ勢いのある球を打たなければならない
  • ←そのためにはフットワーク(威力のため)とインパクト(正確さのため)でボールを飛ばさなきゃいけない
  • ←そのためには飛ばしたい方向に向かってステップしながら打たなきゃいけない
  • ←そのためには体の正面じゃなくボールの軌道の横に体を入れなければいけない(体の正面にボールがあると前に踏み出しながらボレーできないから)
  • ←ボールの軌道の横に入ろうとすると体は自然と横を向く

こういう感じです。

だから、一番上の「ラケットを動かさず正確に勢いのある球を打つ」という最終目的達成に必要ないのであれば、必ずしも横を向く必要はないのです。

例えば、平行陣で自分のボレーが浅めに入って相手が自分のおへそ辺りに速い突き球を打ってきたとしたら、「ボレーの基本に忠実に左足を出してボールの起動の横に入って、次で右足で踏み込む」なんてことをやってる余裕はありません。

横なんか向かずに左足を出しつつ腹の前でブロックするだけで十分です。

 

しかし、最近色んな所でボレーを指南している記事や動画を見ると、目的と手段をごっちゃにしている印象を受けます。

何でもかんでもボレーは横を向けば良いわけじゃないので、アドバイスを聞くにしても「なぜそうするのか」「そのアドバイスはなんのためなのか」といったところを自分でよく考えて咀嚼していきたいものです。

-ボレー

follow us in feedly

関連記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
とおる

とおる

大学生。好きなことはテニス、文章書くこと、ダンスミュージック、嫌いなものは忘れ物、銀杏、絡まりやすいもの。 大学一年の夏休み、ひたすら自分の時間を提供して怒鳴られこき使われるバイトと暇を持て余す自分に嫌気が差しこのブログを始めました。 コメントとかもらえると嬉しいです。

© 2024 とおるの部屋