ダブルス

【テニス】ダブルスで下手なペアに不満ばかりの人はマジで損してる

2019-03-09

ダブルスでペアに対して

  • あーあ、またやったよ
  • いつもお前がダフォるから負けるんだよ
  • 俺のせいじゃなくてお前のせいだからな

なーんて思ってませんか?

ですが、ペアが真剣にテニスをやってる以上、こういう思考は一切やめたほうが良い

こういうふうに考えている人は、なかなか勝てるようになりません。

ダブルスでここに書くようなことをやっていないか、チェックしてみてください。

感情に任せてミスを責めるな

ペアがチャンスボールをミスしたときに

「あーあ、またミスったよあいつ…」

って心の中で思うこと、ありませんか?

こういうのが続くとイライラするのもわかります。僕だってそうでしたから。

しかし、試合に勝つためにはミスをしたペアを感情に任せて非難するのは絶対に避けるべき。なぜなら感情的になってミスを責めたところで、プラスになることは何一つないからです。

相手のペアが2人してお互いのミスを責めて士気を下げあってくれるなんて、相手からしたらこんなに楽なことはありません

指摘するべきミスはある

ただし、注意してほしいのはミスについて言及するなといってるのではない、ということ。

然るべき指摘で改善できるなら改善するほうが望ましいからです。

しかし、試合中に言及すべきミスとそうでないミスというのがあります。それは

  • 技術的なミス
  • 戦術的なミス

の2つです。

技術的なミスというのは、その人の実力が原因で発生した、試合中には改善しようのないミスのこと。普段は受けたことのないようなビッグサーブに対してリターンが返せないのは技術的なミスです。

戦術的なミスというのは、その人の考え方が原因で発生した、考え方さえ変えれば試合中にも改善できるミスのこと。

相手の深いロブに対して、ストロークなら入れられる実力があるのに、普段練習せず3回に1回入れば良いようなグランドスマッシュを打ってミスったり、打った結果相手を見る余裕がなくポーチを決められたりしたら、これは戦術的なミスといえます。

技術的なミスは試合中に指摘する必要がありませんが、戦術的なミスは試合中に気づいたら指摘する必要があります

前者のように、ペアに技術的な不足があってそれがポイントを失う明確な原因になっているなら、試合が終わった後に指摘して改善につなげればOKです。

戦術的なミスについては話し合いによって解決することができます。ミスした場面を振り返って、どういうプレーをするのが一番ポイントにつながる可能性が高かったのかを話し合って改善していきましょう。

ミスしたくてしてるやつなんていない

なぜこんな考え方をするのかというと、ミスをしたくてミスしている人なんていないからです。もしペアがミスしたくてミスしてるんだったら、そいつとはペアを解散しましょうw

ペアのミスが多いっていったって、あなただってペアほどじゃなくてもミスるでしょう?

そのとき、「まあミスってもいっかー、やむなしハナホジホジ」なんて思ってミスしてないですよね?

ミスった瞬間に、心の中で

「うわぁごめん」

って思うのが、大多数の人だと思います。

それを思えば、ミスったペアを責めることはできない気がしません?自分がミスったときにペアが嫌な顔してたら、怖いですよね。

お前がもっと強ければ勝てるじゃん

それともう一つ自覚してほしい。ペアが仮にほんとに弱かったとしても、あなたがもっと強けりゃ勝てるんですよ。

ペアが弱いのは事実かもしれないけど、ペアが弱いのを自分が負けたときの言い訳にしている人は、非常にダサいです。

もちろん自分が頑張ったって勝てないくらいペアが弱いことだってありますよ?カバーしきれないときだってあります。それは間違いない。

ただ、それを言い訳にするくらいなら、自分がペアの弱さを補えるくらい引っ張ってやろうと思っていたほうが、よほど自分にとってプラスになります

あなたのペアが本当に弱いとは限らない

それ以前に、ペアが弱いから自分が引っ張ってやろうという考え自体がそもそも見当違いなこともあります。

あるんです。ペアが弱いと思ってたら全然そんなことなくてむしろ強いじゃん、って思うこと。

少なくとも僕はそういう経験をしました。

僕は大学で1年近くペアを組んだ人が3人いるんですが、1年も組んでいるとお互いの強み、弱みはだいたい分かるようになります。そのうち2人には、こんなことを思ってました。

  • この人はサーブやスマッシュが強いから頼れるけど、ボレーは入んないし強いサーブも1st率が低いからどうにかしてほしいな、とか。
  • ボレーすごくうまいけど、リターンもうちょっと頑張ってほすぃ…とか。

不遜な言い回しですがそれは置いといて…ある日、機会があってこの2人を相手にダブルスをしたんですね。

すると、

  • こいつのボレー、意外と固いしミスらん!1st入れろとか思ってたけど2ndサーブでも俺の1stより全然強いし十分いいサーブじゃん…
  • 確かにサーブが強くはないけど、最低限きっちり入れてはくるし、この人にボレーで掻き回されると相手はこんなにやり辛かったのか…

と、自分が思っていなかったペアの強みや弱み、自分がペアの弱点が実はそれほど弱点じゃなかったことに気づいたんです。

これに気づいてから、自分がいかにペアを減点方式で評価していたか、その評価がいかにバイアスのかかったものだったかを知りました。

それからは、安易に自分のものさしでペアのミスにばかり目を向けるのはやめようと思うようになりました。

ミスしたペアに安易なドンマイはやめよう

Embed from Getty Images

これはつい最近まで僕も意識していなかったのですが、ダブルスにおいて安易にドンマイの声掛けをするのはNG。

なぜならドンマイは、味方を責めてないよという意思表示であるけど、安易に使うと心のこもらない言葉になりがちだからです。

僕がこう思うようになったのには理由があります。

ある日ダブルスの練習試合をしていたとき、僕のペアは調子が悪くいつもどおりのプレーができていませんでした。

僕はどうすればよいかわからず、とりあえずそのペアが投げやりに見えるミスをしても、全然気にしていないよというメッセージを送ろうと思って、ずっと

「全然良いっすよ」
「ドンマイ、ドンマイ」

みたいな声掛けをしていました。しかし、試合中にそのペアの精神状態と、僕らペアに流れる不穏な空気感が改善することはありませんでした。

試合後に、対戦相手の一人と、イライラしているペアにどう声をかければよかったのか話していました。その、話を聞いた対戦相手の方もわりと試合中にイライラして萎えてしまうことが多いので、イライラする側の気持ちになって答えてくれました。

彼いわく

「励まされると、逆に自分はダメなんだって感じて萎えることがあるんだよね、面倒くさって感じだけどw」

とのこと。

励まされることで逆に自分のプレーがだめだということを自覚し、萎えてしまう人もいるんだということを初めて知りました。

自分の場合、ドンマイと言われて申し訳なくなることはあっても、どんまいと言われたことそれ自体で萎えることはなかったからです。

このことがあってから僕は、味方がミスをしてしまったときに安易なドンマイの掛け声を控えるようになりました。

全然言わなくなったわけじゃないですが、ドンマイはペアが自分から謝ってきたときに言えれば十分でしょう。

ペアがミスしてしまったときは特にそのことに触れず、次のポイントをどうプレーするかだけ二人で話し合えばOK。

そこで、戦術的なミスがあった場合には、どうするのが一番良かったのかを話しあえば良いのだと知りました。

持てる手札で常に今できる最善を考えろ

ダブルスでは、プレイヤーがふたりいますから、二人いたら、得意なことも苦手なことも実力も、全部違って当たり前。

だから、ペアに対してなんらかの不満が出ることはある意味当然です。

しかしダブルスで勝つために必要なことは、不足をあげつらって嘆くことでなく、お互いの長所を合わせることです。これを肝に銘じてください。

苦手な箇所を狙われてポイントを失い続けているなら、二人の得意を最大限活かして苦手な箇所を狙われにくい戦い方を考えるのです。

例えば、僕が一時期サーブが強い人とペアを組んでいたときは

  • 自分…サーブ△ リターン◎ ストローク○ スマッシュ△
  • ペア…サーブ◎ リターン△ ストローク○ スマッシュ◎

お互いはこんな感じの能力値なので

  • 味方のサーブゲームは僕のサーブゲームが取れないぶん、ペアのサーブゲームをかっちりとってもらうために僕は前衛のショットを必ず一発で決められるように練習したり
  • 自分のサーブゲームはリターンを打ち込まれてもなんとかできるようにファーストボレーはやめて、雁行陣を使ったり

あるいは

  • リターンゲームは僕が終始強くリターンを打っていきブレイクし
  • 平行陣のときは僕がめっちゃ詰めて前のボレーを切り、ペアにロブをカバーしてもらってスマッシュでポイントを狙ったり

とにかくお互いの技術的な不足や得意不得意を補い合うことのできる戦い方を徹底していました。

僕のほうができることが少なかったので、全体的にはヒモってもらっていたのですがw

他にも

  • 味方のストロークが弱くてボレーが強かったら、リターンゲームでもなんとかラリーの主導権を握って味方を後ろに下げさせなかったり
  • 味方のサーブが弱かったら積極的にポーチに出て相手リターンにプレッシャーをかけたり

できることはたくさんあります。試合前やポイント間、ゲーム間、セット間などにこういった作戦をしっかりと考えて、実行していきましょう。

ペアのマイナス面にフォーカスし、お互いにできないことをやれと要求しても試合には勝てません。

しかし、ペアのマイナス面にフォーカスしたとしても、それをどうカバーし合うかに目を向ければわりと試合は戦えます。

今持っている手札でできる最善の戦い方を模索することでしか、勝利は見えてきませんからね。

まとめ

  • ミスを責めるな
  • 安易にどんまい言うな
  • 持てる手札で最善を尽くせ

ものすごく簡単にまとめるとこんな感じです。

この記事が絶対の正解じゃないですが、ペアワークなんて意識してなかった人はこれを機にぜひ意識してみてください。

今までより、試合に勝てるようになりますから。

-ダブルス

ダブルス

2020/5/9

【テニス】クロス半面でできるダブルスのラリー形式メニューを5つ紹介

ダブルスの練習って何したら良いの?って人向けに、クロス半面でできるラリー練習を紹介していきたいと思います。 球出し編に引き続き、試合で勝つために必要な技術を身につけるためにはもってこいの練習ばかりなのでぜひやってみてください。 【テニス】クロス半面でできるダブルスの球出しメニュー12つを紹介 コート一面を使ったダブルスの練習メニューについては↓で紹介しているのでこちらも参考にしてみてください。 【テニス】今すぐ使えるダブルスの練習メニュー14選! クリックでジャンプクロス半面でできるダブルスのラリー練習ス ...

続きを読む

ダブルス

2020/5/9

【テニス】クロス半面でできるダブルスの球出しメニュー12つを紹介

ダブルスうまくなりたいけど、どんな練習をしたらうまくなるのかわからない! そんな方に向けて、テニスサークルで毎日のようにテニスをやってる僕が行っているダブルス練習をつ紹介したいと思います! 全てコートのクロス半面を使ってやることができるので、是非自力を上げる練習として活用してみてください。 ちなみに1面全体を使ったダブルスの練習メニューについては↓で紹介しているので参考までに! 【テニス】今すぐ使えるダブルスの練習メニュー14選! クリックでジャンプクロス半面でできる球出し練習メニュースマッシュボレー切り ...

続きを読む

ダブルス

2020/5/9

【テニス】ダブルスで必須なコンチロブ(スライスロブ)をうまく上げる方法

テニスのダブルスでは、スマッシュや強いサーブに対するコンチロブ(スライスロブ)の技術が必須です。 しかし、僕の周りにも自信を持って高く深いロブを安定して上げられる人はあまり居ません。 ここではコンチロブを上げるようになるコツを解説していくので、苦手な人は参考にしてみてください。 クリックでジャンプコンチロブを安定してあげるコツフットワークを理解するラケットと体の位置関係を変えない当たる瞬間に握り込むアウトミスはOK、浅いのはダメバックのコンチロブが飛ばない場合風が強い日は上げ方に工夫が必要試合前のアップで ...

続きを読む

ダブルス

2020/5/9

【テニス】ダブルスで下手なペアに不満ばかりの人はマジで損してる

ダブルスでペアに対して あーあ、またやったよ いつもお前がダフォるから負けるんだよ 俺のせいじゃなくてお前のせいだからな なーんて思ってませんか? ですが、ペアが真剣にテニスをやってる以上、こういう思考は一切やめたほうが良い。 こういうふうに考えている人は、なかなか勝てるようになりません。 ダブルスでここに書くようなことをやっていないか、チェックしてみてください。 クリックでジャンプ感情に任せてミスを責めるな指摘するべきミスはあるミスしたくてしてるやつなんていないお前がもっと強ければ勝てるじゃんあなたのペ ...

続きを読む

ダブルス

2020/5/9

【テニス】時にはネットにベタ詰めできないと、並行陣は前にいる意味がない

ダブルスで平行陣を作るとき、ちゃんと機会を見てネットに詰められていますか? 詰めずにずっと後ろでボレーをしている自覚があるとしたら、もったいない。 詰めるべき場面で詰められない平行陣は、前にでてきている意味がありません。 クリックでジャンプなぜ詰めることができないのか、を考えよう平行陣はいつ詰めればよい?詰めないとボレーは決まらないまとめ なぜ詰めることができないのか、を考えよう なぜ前に出ても詰められないのか。理由はいろいろあるはず。 ロブで抜かれるのが怖い こっちのボレーが甘い 詰めるタイミングがわか ...

続きを読む

ダブルス

2020/5/9

【テニス】サーブが弱くてもダブルスでリターン強者に対して平行陣を敷ききる3つのコツ!

テニスのダブルスでふだんサーブアンドボレーを使って平行陣をする人は多いと思います。 しかしファーストボレーであがろうにも、相手リターンが強い場合には前衛の格好の餌食になってしまいますよね。 あなたがサーブが苦手な場合、なおさらです。 この記事では、リターン強者に対して平行陣を作るために必要な技術・方法をお伝えしたいと思います!! クリックでジャンプリターン強者に対して平行陣を作る3つの方法低いスライスサーブを習得するファーストボレーを左右に打ちわけるセカンドサーブを深く入れるまとめ リターン強者に対して平 ...

続きを読む

ダブルス

2020/5/9

【テニス】スマッシュを順クロスに打てない人は打点の意識を2つだけ変えてみよう

スマッシュでコースを打ち分けられないことに悩んでいませんか? 【テニス】雁行陣<平行陣?ダブルスの平行陣で勝てないプレーヤーの特徴3つ! 以前この記事で、スマッシュが下手な人は平行陣はやめておいたほうが良いと書きました。平行陣はスマッシュが肝です。 この記事では、スマッシュを逆クロスにしか打てない人に向けて、順クロスに鋭く打つ方法を解説していきたいと思います。 スマッシュを順クロスに飛ばすコツ 順クロスに飛ばすコツは 頭の上ではなく、利き腕側で前に打点を取る これだけです。 僕が以前そうだったからわ ...

続きを読む

ダブルス

2020/5/9

【テニス】ダブルスの並行陣で勝てない選手の特徴を3つあげてみた

テニスのダブルスで平行陣を練習したい! 雁行陣より平行陣のほうが強いしカッコいい こんなふうに思っていませんか? しかし、その考え方は間違っている可能性があります。プレースタイルによっては、必ずしも平行陣が雁行陣よりも強い、自分にとって理想的な戦い方とは限らないからです。 この記事では、平行陣で勝てないプレーヤーの特徴を3つ説明したいと思います。 クリックでジャンプ安易に平行陣を目指さないほうが良い人の特徴ボレーが苦手な人スマッシュを自信を持って打ちきれない人ある程度の確率で優位を取れるサーブがない人上記 ...

続きを読む

ダブルス

2020/5/9

【テニス】ダブルス平行陣での攻撃と守備の基本を初心者向けに徹底解説!

布団に入っているのに手がかじかむとはどういうことか…。寒すぎる。 この記事では、ある程度ボレーを習得し、ダブルスで平行陣にトライしてみたいという方に向けて、平行陣の攻めと守りの基本をお伝えしていきます。 僕が2年前に平行陣をやり始めた時に知りたかったであろう情報をまとめていくので、困ったときにはこれを参考に平行陣の基本的な動きを習得してほしいと思います。 この記事に書かれていることは、下のボレーの基本の記事で書いてあることはできるようにした上で読んだほうが効果があると思います。なので、まだ読んでいない方は ...

続きを読む

ダブルス

2020/5/9

【テニス】ダブルスでツーバックが並行陣を崩す4つの方法と決め方3つ!

テニスのダブルスで相手がサービス&ボレーをして平行陣を敷いてきたとき、ツーバックで対応しなければいけない時に不利になってしまうことはありませんか? 今日は、そんなとき後衛側が平行陣を崩すために必要な戦略をお伝えします! クリックでジャンプ平行陣を崩すコツまとめ短く沈むスピンボールストロークを短く沈めるコツ腰を落として必ずボールの下からラケットを入れるボールの軌道の頂点をネットの1mくらい手前にイメージするスピンロブで平行陣の前衛の頭上を狙うスピンロブのコツショートクロスへ打って平行陣の後衛を崩すシ ...

続きを読む

follow us in feedly

関連記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
とおる

とおる

大学生。好きなことはテニス、文章書くこと、ダンスミュージック、嫌いなものは忘れ物、銀杏、絡まりやすいもの。 大学一年の夏休み、ひたすら自分の時間を提供して怒鳴られこき使われるバイトと暇を持て余す自分に嫌気が差しこのブログを始めました。 コメントとかもらえると嬉しいです。

© 2024 とおるの部屋