サーブ

テニスのサーブにおける左手(非利き腕)の重要性を感じた話

2019-11-07

テニスのサーブで左手(利き手じゃない方の肩から手にかけて。以下便宜的に左腕と書きます)、意識してますか?

僕は以前まで全然意識してませんでした。意識しなきゃとは思っていたものの、あまり徹底的に修正しようと思うことがありませんでした。

しかし、最近サーブのフォームを矯正していく中で

左手ってめちゃくちゃ大事じゃね??

と思うようになってきたので、この記事では僕が感じたその「左手の重要性」について書いていきたいと思います。

左手が大事な理由

僕が考えるに、左手が大事な理由は2つあります。

  • 左半身を上げて右半身を上げるための反動をつけるため
  • 体の開きを抑えるため

左半身を上げて反動をつける

まず1つ目に、左手をうまく使うと反動で上半身の入れ替えがより勢い良く速くできるということがあります。

サーブというのは左半身と右半身の入れ替えです。プロ選手は左肩から左手の先にかけてが打つ前にぴしっと伸びていますが、スイングが始まるにつれ左半身は落ち、逆に右半身は上に上がってきますよね。

あの動作を細かくフェーズごとに説明すると

  1. 左半身が伸びる
  2. 右半身が縮む
  3. 左半身が縮む
  4. 右半身が伸びる(=スイング)

という流れをたどっています。つまり、サーブの動きはすべて左半身の伸展から始まっています。

なので、サーブのスイングスピードは、左半身をいかに強く伸展させるかにかかっています。

だから、プロと同じように勢い良くスイングをするためには左半身を強く伸ばす必要があるのです。

このことはロディックのサーブを見れば一目瞭然。

サムネイルを見ればわかると思いますが、ロディックのトロフィーポーズでは手だけでなく膝から指先まで含めて左半身がものすごく伸びてます。

これがあのビッグサーブの秘訣なのです。

プロでもない一般人がここまで体を反らせるのはきついかもしれませんが、少なくとも左手を伸ばすくらいだったら動画撮って修正していくことくらいなら難しくありません。

体の開きを抑える

また、体の開きを抑えることによって

  • サーブの回転をコントロールしたり
  • スイングスピードをうまくボールに伝えたり
  • 打点を高く保ったり

するのもサーブの役割です。

これは全くストロークと同じなのですが、サーブも体の開きを抑える必要があります。

サーブに限らず体を回してボールを飛ばすショットは常にそうですが、体の開きを抑えないと自分が飛ばしたい方向に対して力が加わりません。

右利きサーブの場合サーブのスイングは右上方に向かうべきですから、インパクトより先に体が下方向や左側に流れてしまうのを抑えられないと打点が落ちたりスイングの割に威力や回転がショボくなったりします。

これを防いでくれるのが左手への意識です。

少なくともボールが当たる瞬間までは右半身の開きを左半身で抑えることで、威力と確率の両立したサーブを打つことができます。

↑フェデラーのサーブ。ボールが当たる瞬間にきっちりと体(胸)と目線がボールの方向に向いています。

体が開いてる人は、インパクトの瞬間に胸の前ではなく右肩のほうにボールを迎えてしまったり、左半身がアドサイド側に流れてしまったりするのでスローで見ればすぐわかります。

左手の使い方の改善方法

ですが理屈はわかってもなかなか簡単には改善できないのがテニスですよね。

そこで、僕がどのようにこれを改善していった(している)のかについてもう少し具体的に書いていきます。

左半身の伸ばし方

まず、左手の伸ばし方ですが

  • ボールを持たずに伸ばす感覚をつかむ
  • 空にある天井を押すようなイメージで

これが僕の掴んだコツですw

かくいう僕も最初は左手を伸ばして打つことがどうしてもできず、苦戦しました。

伸ばそうとしても腕が伸びないし、やっとこさぴーんと伸ばせたかと思うとタイミングが合わない、その繰り返しでした。

ですが、僕と同じようなところでうまくいかない方はボールを持たずにひたすら左腕を伸ばす練習をしてみてください。

そのとき、イメージとしては空中、空に天井があってそれを思いっきり押すようなイメージです。

実際には天井なんかないのですが、腕の長さには当然限界があるので一定以上しっかり腕を伸ばすとそれ以上は押せない状態になり、不思議と空を押してるような感覚が得られる(はず)と思います。

この感覚を掴んだら、半分くらいは左腕をうまく使えるようになったも同然。実際にボールを持ってやってみましょう。

ちなみに、自分のフォームが思ったとおりに変えられているかどうかはスマホ(iPhone)で撮影して確認→修正を繰り返すのが良いです。

iPhoneは標準でスローモーション撮影ができるのでフォームチェックにとても便利。Androidユーザーでスローモーション機能がない人は、iPhoneの人に撮影してもらうのがおすすめでございます。

左手を使った身体の閉じ方

次に左手を使った体の閉じ方ですが、これは結構難しいです。

というのも、体を閉じたほうがボールに威力が出るというのは理屈だとわかりづらく、感覚として掴まないとなかなか実感しにくいから。

なので、僕のおすすめは先にフォアハンドストロークで体を閉じる感覚をつかむ方法です。

というのも、サーブは振り抜く方向と飛ばす方向がズレてるので体を閉じる感覚を実践に繋げるのが難しいですが、振る方向と飛ばす方法がほぼ一致しているストロークの場合サーブよりは感覚が理解しやすいんです。

ストロークでの左手の使い方、体の閉じ方については↓で書いているので参考にしてみてください。

【テニス】フォアハンドで左手の使い方が超大事な理由と練習方法2つ

おわりに

エラソーに色々書きましたが、所詮僕はサーブ苦手小僧なのでサーブが得意な人にはこの記事はあまり役に立たんかもしれません。

話半分に試してみて、1,2ヶ月くらい練習して合わなかったら多分その方法は効果ないので他の人のアドバイスを漁ってみてください。

でもやっぱり、苦手なショットが練習続けると突然うまくなったりするのがテニスの楽しいところです。

だからやめられません。

-サーブ

サーブ

2020/5/9

テニスのサーブにおける左手(非利き腕)の重要性を感じた話

テニスのサーブで左手(利き手じゃない方の肩から手にかけて。以下便宜的に左腕と書きます)、意識してますか? 僕は以前まで全然意識してませんでした。意識しなきゃとは思っていたものの、あまり徹底的に修正しようと思うことがありませんでした。 しかし、最近サーブのフォームを矯正していく中で 左手ってめちゃくちゃ大事じゃね?? と思うようになってきたので、この記事では僕が感じたその「左手の重要性」について書いていきたいと思います。 クリックでジャンプ左手が大事な理由左半身を上げて反動をつける体の開きを抑える左手の使い ...

続きを読む

サーブ

2020/5/9

【テニス】小指側で握ったらサーブの威力と確率が激変した話

僕は手にマメができてサーブが良い方向に激変しました。 まさに怪我の功名と言わんばかりに凄まじい変化だったのでここに書き留めておきたいと思います。 具体的にこれをどう活かせるかといった技術的な話は別の記事で解説することとして、今回は純粋にその経緯について書いていきたいと思います。 「お前の話なんてどーでもいいからどうやったらサーブが上手くなんのか教えろや!」という方はそちらの記事を読んでいただければと思います。 クリックでジャンプ久しぶりのテニスでできたマメ痛いから小指側だけで打たざるをえなかった小指側サー ...

続きを読む

サーブ

2020/12/8

【テニス】すぐに実践できる楽しいサーブ練習方法を5つ紹介するぜ

サーブがうまくなりたいけど、どういう練習をしたらいいんだろう? とサーブの練習方法を探しているあなたへ朗報です。 この記事では、僕が実際にサーブの練習としてやっているメニューの中で効果がある、もしくは比較的楽しいものを紹介します。 サーブに限らずですが、楽しくないと練習も長続きしないしなかなか上達しません。まずは楽しんでできる練習をどんどん取り入れて、サーブを好きになっていきましょう。 ちなみに僕はずっとサーブの練習は嫌いでした笑 ※怪我防止のため、いきなりメニューに移らずしっかりと準備体操を行ってからや ...

続きを読む

サーブ

2020/5/9

【テニス】初心者がサーブをマスターするための基本的な5つのコツ

テニスのサーブの基本ってなんだろう? こんな疑問を持っている初心者の方に向けて、テニスのサーブで意識するべき5つの基本について解説したいと思います。 ここに書いてあることをいっぺんにやるのではなく、一つずつ意識しながら練習してもらえればサーブの基本をマスターすることができるでしょう。 クリックでジャンプサーブは練習すれば打てるようになる初心者が意識するべきサーブのコツ(基本編)正しいグリップを理解するウエスタングリップ(羽子板サーブの握り)はダメ正しい握りはコンチネンタル正しいトスの上げ方をマスターする右 ...

続きを読む

サーブ

2020/5/9

【テニス】ダブルスでサーブが弱い人がキープの確率を上げる3つの方法

ダブルスで自分のサーブゲームがキープできないことに悩んでいませんか? ダブルスでは前衛がいるぶん、シングルスに比べてよりサービス側が有利です。相手のサーブが強いとブレイクはかなり難しいため、基本的には自分のサービスゲームをキープしないと勝てません。 だけど、なかなかキープができない、ブレイクされてしまうという悩みはよくわかります。なぜなら、僕も以前は自分のキープもしっかりできないままずっと試合をしていたからです。 しかし、サービスの強化とともにサーブゲームの意識を変えたことで、サーブゲームのキープ率が30 ...

続きを読む

サーブ

2020/5/9

【テニス】サーブに縦回転をかけられない人はテニスの楽しさを半分もわかっていない!

テニスのサーブに苦労していませんか? サーブはテニス初心者が一番苦労する技術ではないでしょうか。僕もサーブが苦手だったので気持ちがすごくよくわかります。 しかし、テニスはサーブが入るようになるとめちゃくちゃ楽しくなります。過去の自分を振り返って、今まであんな入るかわからないようなヒョロヒョロサーブでよくもまあ楽しめてたもんだ…と思うほど。 サーブが入るようになってからは、サーブは得意科目です。サーブを打つのが楽しい。 本記事では、サーブを大の苦手としていた僕が、サーブを得意にするメリットを紹介していきたい ...

続きを読む

サーブ

2020/5/9

【テニス】スピン系サーブで威力を出すための正しい打点の位置

スピンサーブ打てねえ、力が入らない。 そんな風に思っている方、いるんじゃないでしょうか。 今日はスピンサーブがヒョロヒョロになってしまう、パワーが出ないといった悩みを抱えている方に、パワーのあるスピンサーブを打つコツをお伝えしたいと思います! クリックでジャンプスピンサーブでパワーを出すコツサーブとピッチングは肩の使い方が似ている速くスイングする練習をするサーブの球種=回転の強さ×回転の向き×速さサーブのスイングスピードを上げるには遠投で動く肩をつくるプロネーションを使ってサーブを叩きつけるサービスボック ...

続きを読む

サーブ

2020/5/9

【テニス】セカンドサーブを安定させ確実に入れる3つのコツと方法

セカンドサーブが安定しない! そんな悩みを抱えている人は多いと思います。 この記事ではセカンドサーブを安定させるためのコツを書きたいと思います。 ※この記事で書いてあることは、サーブの基本について書いた記事の内容をセカンドサーブに応用したものです。 まだ読んでいない人は先に目を通しておくことをオススメします。 関連記事 【テニス】初心者がサーブをマスターするための基本的な5つのコツ クリックでジャンプセカンドサーブは難しいが練習すれば上達するセカンドサーブを安定させるために絶対必要な、ある「考え方」サーブ ...

続きを読む

サーブ

2020/5/9

【テニス】サーブのトスアップを無回転で安定させる5つのコツ&練習方法

サーブにスピードが出ない、力強さがないと悩んでいませんか? その原因はトスかもしれません。 この記事では、テニスのサーブの8割を決めると言われることもある、サーブのトスアップのコツをお伝えします! クリックでジャンプトスが悪いと物理的にサーブの威力を出しようがないトスの位置がよければ少ない力で楽に打てるトスアップの4つのコツグラスを持つように持ち無回転のトスを上げる腕を脱力しつつ肩から動かす目線の高さでトスを上げるトスを前に上げるトスは肩が無理なく動く範囲に上げるトスを練習する方法まとめ トスが悪いと物理 ...

続きを読む

サーブ

2020/5/14

【テニス】超サーブ苦手な俺のスピンサーブが初めてキックした時の話

こんにちは。 この記事では5年間サーブに苦しみ続けた僕のスピンサーブが初めてキックした話をしたいと思います。 サーブが苦手な人、スピンをかけようとしてもただのチャンスボールになってしまうと悩んでいる人に希望を届けることができたらいいなあ、と思ってます。 ほんとにサーブ苦手だったなあ… クリックでジャンプ僕は本当にサーブが苦手だった僕が苦しんだ2つの課題サーブの威力が出ないセカンドサーブが入らなかった根本的なサーブ改善に挑戦するも…そしてスピンサーブが跳ねたスピンサーブをキックさせるコツ苦手でも諦めるのは勿 ...

続きを読む

follow us in feedly

関連記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
とおる

とおる

大学生。好きなことはテニス、文章書くこと、ダンスミュージック、嫌いなものは忘れ物、銀杏、絡まりやすいもの。 大学一年の夏休み、ひたすら自分の時間を提供して怒鳴られこき使われるバイトと暇を持て余す自分に嫌気が差しこのブログを始めました。 コメントとかもらえると嬉しいです。

© 2024 とおるの部屋