メンタル

【テニス】ナイターでボールが見えない問題を解決する方法3つ考えたので教える

2017-07-12

僕はナイターの照明下でテニスをやることが多いです。ナイターだと夜でもテニスをやることができて、便利ですよね。

しかし、ナイターでのテニスにはひとつ大きな問題があります。

ボールが本当に見えないのです

ボールが見えないと言っても、完全に何もかも見えなくなるわけではありません。もちろん、ボール自体は見えています。ですがボールが飛んでくる間に、ボールが消える時間があるということです。

イメージはボールが打たれて、あれ来ないなと思っていたら気づいたらこっちまでボールが来ているという感じです。普段なら楽に取れるボールが1.5倍増しぐらいで速く見えるため全く取れません。

また、体感的にサーブやボレー、スマッシュ、リターンもめちゃくちゃ打ちづらくなります。ナイターになった途端に遠近感が失われたような感じになり、自信を持って足を動かすことができないため、小手先で打つことになりうまく打てません。

しかし、ナイターだからと言ってずっとそんな状態でプレーをしていたのでは他のみんなの練習になりません。改善しなければいけない問題です。

そこで、ナイターだとなぜうまく打つことができないのかを考え、対策を講じることにしました。

ナイターのテニスはなぜ難しい?

ナイターのテニスが難しいと思われる理由、それは

  • 視力の問題
  • 気持ちの問題
  • 技術の問題

の3つが大きいと思われます。これらについて原因と対策を考えていきたいと思います!

ナイターテニスが難しい3の理由

視力の問題

視力を問題にする前提として、僕は視力があまりよくありません。裸眼で0.1くらいですかね。

周りが明るければ、日中の炎天下ではボールが見えなくて困ることはほぼありませんが、夜の室内など光量の少ないところに入ると極端にモノが見づらくなります

言うまでもなく、夜のナイター照明下では余計に見づらくなります。

単純に暗いところでは視力が悪いので、それが原因でうまくプレーができていない可能性は高いです。

気持ちの問題

僕はこんな記事を書くくらいですから、夜のナイター照明下のテニスに苦手意識があります。

ナイター照明下で日中以上に良いプレーができたことがないため、意識していてもなくても、自分はナイターではダメなんだと自己暗示をかけているところはあるのでしょう。

そういう気持ち自体が余計に体の動きを固くしてしまい、パフォーマンスを悪くしている可能性も否定できません。

技術の問題

夜だから見えないというのもあるかもしれませんが、そもそも技術がないことに起因している可能性も高いです。

昼間のやりやすい時間帯にやっても安心感のない技術は、夜になってさらに苦手意識が加わればできないのは当たり前だということですね。

たとえば、僕はリターンが得意です。昼間、緊張しながらやってもあまりミスの出ない僕の数少ない得意な技術の一つです。なので、リターンは夜にやっても、昼間よりハードルを二段階ぐらい落としてやれば、入れることはできます。

しかし、サービスやスマッシュなどは昼間に打ってもミスがそれなりに出ます。全然打てないかと言われるとそうではありませんが、決して安心感があるといえるレベルではありません。そんな状態ではなかなかナイターで自信を持って打ち抜くことはできません。

ここに挙げた3つの相乗効果でナイターのテニスに対する苦手意識がついてしまった可能性は高いです。

ナイターテニスを楽しむためにできる対策

ナイターが難しい原因から、どうすればナイターテニスを楽しめるのか考えた結果は以下の通りです。

視力の問題対策

これは、コンタクトなりメガネなりをちゃんとしたものに変えるしかありません。

今使っているメガネはだいぶ前に買ったもの(7、8年前)に買ったもので、度があっていません。おまけに買ってすぐコンタクトを使用しはじめたため、コンタクトを使っていた間はそのメガネは全く使っていませんでした。

度があったメガネに変えることで、夜になってもしっかりとボールが見えるようになるかもしれません。

最近では、ナイターテニスをする際には少しいつもより度の強いコンタクトでやることで問題を解決しています。

コンタクトはAmazonで買っています。

気持ちの問題対策

これは、とにかくポジティブな自己暗示をかけることで乗り切ります。ナイターだからうまく打てないのではなく、うまく打てないと思うからうまく打てないのだと。

そして、自分はできるんだ!と常に思い込んでプレーしていくようにします。

案外こういう精神的な部分が一番大きいのかもしれません。人間病は気からと言いますし。おそらくテニスにも同じことが言えるでしょう。

技術の問題対策

これはまあ言ってしまえばテニス技術そのものの向上です。僕が特にナイターで苦手意識を感じているサーブ、スマッシュ、ボレーは日中なら99%はいるんだというくらいに練習を積んでいこうと思います。

それができればさらにポジティブな自己暗示を強化することができるのは確実でしょう。

ナイターテニスを苦にしない人もいる

世間一般に言われるナイターの対策というものをまとめて紹介して終わりにしようと思ったのですが、ナイターでテニスがやりにくいという人はいるものの、それに明確な対処法を考えて記事にしている人はほとんどいませんでした。

でも、調べて気づいたのは「必ずしもナイターが苦手な人ばかりではない」ということです。

僕の場合は日中の屋外が基準になっているので、なれないナイターはやりづらい、となりますが、そのまた逆もありうるということです。普段ナイターでやっている人にとっては、昼間は暑いし太陽が眩しいし、昼間だからこそやりづらいと感じるところもあるようです。

ここから学べることは、ナイターだろうが昼間だろうが、そこでテニスをやることになれてしまえばよいのだということです。

結局のところ、僕はナイターでテニスをすることになれないだけで、ポジティブなイメージを持ってナイターという環境になれていけば別にナイターだからと言ってどうってことはなくなるのでしょう。

なれない環境が難しく感じるのは僕だけではないですしね。

まとめ

ということで、僕がナイターでもテニスをうまくやるためには

  • 技術、視力を上げて自信の裏付けとする→自分はナイターに慣れていないだけ、ナイターでも必ずできると思い込む

このプロセスを経ることが一番の近道に思えました。

技術の裏づけでメンタルを上げていき、平常運転でプレーできるところまで持っていく

これを目指していこうと思います。同じようにナイターでのテニスに悩んでいる方の参考になれば幸いです。

-メンタル

メンタル

2020/5/9

テニスが上手くならない人が無駄な努力を避けて強くなる方法【誰でも可】

テニスがなかなか上手くならない、という悩みを抱えている人は多いと思います。 しかし、僕はテニスで強くなる方法をある程度自分の中で確立しています。 それは、 勝つことを目標に試合をする 相手に「何が嫌だったか」を必ず聞く 試合の動画を撮影して振り返る 基本的にこの3つだけです。しかし、この3つを全てやっている人は僕の周りにほとんどいません。   なのでこの記事では、この方法をつかって 無駄な努力を避け、効率的にテニスを上達させる方法 をお教えしたいと思います。 ※ちなみにこの記事では「上手くなる方 ...

続きを読む

メンタル

2020/5/9

【テニス】上手いと強いは違う!試合に「強い」人に共通する3つの考え方

テニスにおいて、「上手い人」=「強い人」ではありません。 ここを区別して考えている人は意外にも少ないですが、試合で勝ちたいなら「強い人」を目指すべきです。 というか、「上手い人」は簡単にはなれませんが、強い人には考え方次第でなることができます! では、「強い人」になるためにはどうしたら良いのか、強い人の特徴を書いていきたいと思います。 クリックでジャンプ 「上手い人」と「強い人」の違い 上手い選手は「かっこいい」 強い人は「泥臭い」 なぜ「強い人」を目指すべきなのか? 「強い人」に共通する3つの考え方 簡 ...

続きを読む

メンタル

2020/5/9

【テニス】自分より下手と思う相手の実力は、たぶんあなたと同じくらいです

テニスをしていて 「この人、自分より下手かな」 「あ、私と同じくらいじゃん」 って思ったことはありませんか? その認識、もしかしたら改めたほうが良いかもしれません。 この認識を変えることが、あなたの試合でのメンタル強化に繋がるかもしれないのですから。 クリックでジャンプ 自分より下手に見える人は多分あなたと同じくらい 例えば、youtubeのコメント欄 例えばこのチャンネルでは… 自分のプレー、動画で撮ったことがありますか 比較対象が現実の相手でも同じ なぜこんな考え方が必要なのか まとめ 自分より下手に ...

続きを読む

メンタル

2020/5/9

【テニス】強風対策!イヤな風を味方につける具体的な方法

僕は、テニスを始めたことによってあるものをキライになりました。それは何か。 風 です。特に北風が大嫌い。 風が吹くと、テニスしに出かける時点で気持ちが萎えてテニスをやりたくなくなるほど。 しかし、冬から春にかけては風が強いことが多いのが現実です。冬だろうと春だろうと試合はありますから、風を言い訳にしているわけにはいきません。 そこでこの記事では、風が強い日のテニスでも風を言い訳にせずにうまくプレーするためのコツをお伝えしたいと思います。 僕は今でも、強い北風がふいている日のテニスは大をいくつつけても足りな ...

続きを読む

メンタル

2020/6/26

テニスが上手くなるってことは「出来るようになった!」「あれ?また出来なくなった…」の繰り返し

テニスがなかなか上手くならないことに悩んでいませんか? しかし、テニスが上手くなるのは簡単なことではありませんよね。うまくなったかと思えば、また下手になる自分を責めたくなることもあるでしょう。 テニスが上手くなることは下手にならなきゃいけないのです。 クリックでジャンプ下手だと思える人は上手くなれる変えると一時的に弱くなる変えて弱くなってもめげずにやってみるのが大事その変化は何かを失ってもチャレンジする価値があるかテニスの改善は下手→上手くなるの繰り返しまとめ 下手だと思える人は上手くなれる 上手くなると ...

続きを読む

メンタル

2020/5/9

【テニス】試合で苦手なショットをミスるのは全て「力み」が原因

テニスの試合で苦手なショットを自信を持って打てずミスってしまって、結局逃げのショットを打ってしまうこと、ありませんか? この記事を読んでいるあなたは、きっと試合で勝ちたい、勝たなきゃいけないという思いがありますよね。でも、バックバンドが打てないとか、何かしら苦手なショットがあると思います。 苦手なショットを試合でしっかりと打ち切るというのはとても難しいことで、試合や団体戦など緊張感のある試合ではなおさらです。 では、苦手なショットを試合で使えるレベルまでに引き上げるにはどうすればよいのでしょうか。 クリッ ...

続きを読む

メンタル

2020/5/9

【テニス】うまくなりたければ言い訳をせず他人のアドバイスに素直に耳を傾けるのが大事

この記事では、テニス上達のためにとても大切な考え方である、「自分のミスを現実として受け入れること」について話していきたいと思います。 クリックでジャンプテニスはミスのスポーツ他人の言葉に素直に耳を傾けるなぜ他人の意見を素直に聞き入れることが大切なのか自分にとっては惜しいミスでも周りから見れば「またやった」かも反発せずに素直に聞く耳を持とうアドバイスを素直に聞けないのはもったいないまとめ テニスはミスのスポーツ nike159 / Pixabay テニスでうまくなるためには、まず練習をしなければなりません。 ...

続きを読む

メンタル

2020/5/9

【テニス】試合で緊張して打てない・メンタルが弱く勝てない人が実力を出す方法

試合になると緊張してしまって普段通りのプレーができない… こんなふうに悩んでいませんか? しかし、その緊張はたった一つの意識の変化で誰でも消すことができます。 今日はテニスの試合における緊張や萎縮を消し去る方法を知ったので、皆さんにもお伝えしたいと思います! クリックでジャンプ試合で実力を発揮する方法僕はいつも緊張していた緊張しない方法を探した180度変わった僕のメンタル悪いのはプレー中に余計なことを考えること一球一球に集中できれば、後悔しなくなる集中したって「どうしても緊張してしまう」という人へ緊張する ...

続きを読む

メンタル

2020/5/9

【テニス】ナイターでボールが見えない問題を解決する方法3つ考えたので教える

僕はナイターの照明下でテニスをやることが多いです。ナイターだと夜でもテニスをやることができて、便利ですよね。 しかし、ナイターでのテニスにはひとつ大きな問題があります。 ボールが本当に見えないのです。 ボールが見えないと言っても、完全に何もかも見えなくなるわけではありません。もちろん、ボール自体は見えています。ですがボールが飛んでくる間に、ボールが消える時間があるということです。 イメージはボールが打たれて、あれ来ないなと思っていたら気づいたらこっちまでボールが来ているという感じです。普段なら楽に取れるボ ...

続きを読む

follow us in feedly

関連記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
とおる

とおる

大学生。好きなことはテニス、文章書くこと、ダンスミュージック、嫌いなものは忘れ物、銀杏、絡まりやすいもの。 大学一年の夏休み、ひたすら自分の時間を提供して怒鳴られこき使われるバイトと暇を持て余す自分に嫌気が差しこのブログを始めました。 コメントとかもらえると嬉しいです。

© 2024 とおるの部屋