メンタル

テニスが上手くならない人が無駄な努力を避けて強くなる方法【誰でも可】

2019-07-14

テニスがなかなか上手くならない、という悩みを抱えている人は多いと思います。

しかし、僕はテニスで強くなる方法をある程度自分の中で確立しています。

それは、

  • 勝つことを目標に試合をする
  • 相手に「何が嫌だったか」を必ず聞く
  • 試合の動画を撮影して振り返る

基本的にこの3つだけです。しかし、この3つを全てやっている人は僕の周りにほとんどいません。

 

なのでこの記事では、この方法をつかって

無駄な努力を避け、効率的にテニスを上達させる方法

をお教えしたいと思います。

※ちなみにこの記事では「上手くなる方法」は教えられません。あくまで教えるのは「強くなる方法」です。

僕は自分のテニスがうまいと思ったことはあまりないので、うまくなる方法は知りません。

上手さと強さの違いについては↓を参照してください。

【テニス】上手いと強いは違う!試合に「強い」人に共通する3つの考え方

試合で強くなるには試合をしよう

まず最初に、強くなるためには一にも二にも試合です。試合をしなきゃ強くなりません。

いくら練習で強くても、試合で弱い人は腐るほど見てきました。

そういう人は試合の経験値が足りがないから試合で弱いのです。

多くの人は試合をしない

しかし、多くの人は強くなりたければ試合をしろといっても、試合をしません。

理由は単純で、試合の機会は自発的に求めないと巡ってこないからです。みんな試合するのが面倒なんです。

でも、サークルやスクールに受け身で通っていても練習中にきちんとした1セット(あるいは3セット)マッチができることは絶対ありません

だから、試合をするには、コートを確保して自分で試合メンバーを集めたり、大会にエントリーしたりする必要があります。

ですが大抵の人はそこまでして強くなりたいとは思っていないので、自発的に動かないんですよね。

 

自分から試合できる環境に飛び込めない人はそもそも強くなるはずがありません

強くなりたいのは試合なのに、試合をやらなかったら強くなるはずがない。

当たり前のことです。

「それでも強くなりたい」という方だけ、次のステップに進みましょう。

 

試合で緊張してしまうから参加するのが怖い…という方は↓の記事の方法を実践してみてください。

【テニス】試合で緊張して打てない・メンタルが弱く勝てない人が実力を出す方法

【テニス】試合で苦手なショットをミスるのは全て「力み」が原因

かなり緊張しやすかった僕でも、実際にこの方法を実践した結果緊張がパフォーマンス低下に結びつかなくなった方法を書きました。

全員とは言いませんが少なくとも僕には効果あったので緊張しやすい人は読んでみてくださいませ〜

勝つための試合をやろう

試合をやると決めたら、次はその試合で絶対に勝ちにいきましょう。

もう少し具体的に言うと、その試合でどうやって相手に勝つかという作戦を考えて試合に臨みましょう

例えば

今日対戦する相手はバックが苦手らしいから、バックを集中して狙おう

とか

バックのパッシングショットが苦手な相手だから、フォアにアプローチを打とう

とかです。

事前に相手の情報が分かってない場合は、試合中でもいいです。とにかくどういう方針で相手に勝つのかを自分自身で考え、明確にしてください

 

なぜ作戦を考えるかというと、実りのある反省をするためです。

漠然と何も考えずに試合をして負けると「あれ、なんか負けちゃったな」くらいの感想しか持てません。

しかし、明確な作戦を持って負ければ

この作戦はこういった点でまずかったから、次回からはこういうプレーをしよう

など、次に活きる反省をすることができます。少なくともその作戦が成功だったか失敗だったかは分かるはずです。

だから、試合をするときは必ずどういうふうに勝つのかを考え、戦略をたててプレーしましょう。

相手から「何が嫌だったか」を必ず聞く

次に、試合が終わったら対戦相手から必ず

自分のプレーの中で何が嫌だったか、もしくはどういうプレーをされたら嫌だったか

を聞き出しましょう。

テニスは基本的に相手の弱点をあぶり出して勝つスポーツです。

自分が気持ちよくなるだけのプレー(所謂オ○ニープレー)ばかりしていても強くはなりません。

どういうプレーが効果的なのかを必ず聞き出して、次に活かしましょう。

実際に聞いてみると、自分が良いと思っていた作戦とは別のプレーが効いていたということも結構ありますから、次に試合をやるときにそれを試してみるのです。

 

もちろん、対戦相手の嫌がる作戦が次にやる別の誰かにも有効とは必ずしも限りません。

しかし、同じようにそのプレーを嫌がる相手は沢山いるはずです。

自分の戦術の引き出しとして蓄えておきましょう。

試合の動画を撮影して振り返る

これも僕がいつもやっている方法ですが、試合の動画を撮影してあとから振り返るのは楽しい上にとても効果的です。

試合動画を撮影する方法

試合動画を撮影するには、カメラと三脚さえあればOK。

僕が使っているのはベルボンの三脚と、アクションカメラのSJ8PROという機種です。

SJCAM 2018年新発表 SJ8 PRO アクションカム Ambarella H22チップ 4K 60fps Ultra/Full HD 日本語マニュアル同梱 170°超広角レンズ 720×480液晶解像度 タッチスクリーン Android iPhone APPコントロール スポーツカメラ「Small Box版」
AKEEYO

https://skcnat.info/sjcam-sj8pro-review/

テニスの動画を撮影するだけなので、三脚もカメラもそこまでこだわる必要はありません。

なんなら、丁度良い高さのベンチがあればそれに立てかけるとか、フェンスからスマホをぶら下げるとかでも十分です。

僕の場合、カメラは、以前はスマートフォンやミラーレス一眼のEOSM3を使っていました。アクションカムじゃなくてもOKです。

ただ、スマホだとバッテリーがものすごい勢いで減るのと、ミラーレスだと連続撮影時間が短くて不便だったので僕はアクションカムにしました。

バッテリーの減りがそこまで気にならないのであれば、スマートフォンでも十分撮影可能です。

 

また、撮影した動画は編集してYouTubeにあげておくと相手と共有できて便利です。

YouTubeにはリンクを送った人しか見れないようにする限定公開機能もありますから、他人に見られたくなくても大丈夫。

僕も撮影した動画をiPadで編集(ポイント間カット)し、ほぼ毎回YouTubeに上げています。

https://skcnat.info/ipad-pro-10-5-for-movie-arrangement/

https://skcnat.info/ipad-pro-10-5-review/

YouTubeにあげればカメラやスマホのストレージを圧迫しませんし、携帯が故障して変わったりしても、あらゆる端末からも見られて便利です。

編集するのは動画サイズを小さくしたり、見やすくしたりするためです。

ただ、編集とYouTubeにアップする作業は自己満足的な部分も大きいので、やってもやらなくても大丈夫ですw

撮影した動画の見るべきポイント

そして、撮影した動画を自分で確認するとき、特に見るべきチェックポイントが

自分が反対側にいるときの映像

です。要はカメラが相手目線の時ってことですね。

普段試合をしていると相手から自分のプレーがどう見えるかを認識することは殆どないと思いますが、これがとても重要です。

この映像を見ながら、相手目線になって

  • どういうショットを打たれたら嫌そうか
  • どこが1番攻めやすそうか
  • ショット選択にまずい点はないか

などに注意してみてください。こうすると色んなことが見えてきます。

例えば、僕が直近でやった試合の動画を見て気づいたことは

  • バックハンドのストレートが効いている
  • 自分は終始打ち込まれているが、打ち込まれて返球がゆるくなっても深く返った球は叩きづらそうだった
  • 自分はフォアハンドに比べてバックハンドのほうが球が明らかに伸びていて相手もたまに詰まっている
  • 自分のセカンドサーブがあまり飛んでいないのですごく叩きやすそう
  • ベースラインでのラリーのコースが読まれていて振ってはいるが相手はそれほどきつくなさそう
  • パッシングではなくロブを打つべき場面がかなりあった

などです。

しかし、どれも自分目線では実感が湧きづらいものばかりでした。

 

しかも、ベースラインでのラリーのコースについては対戦後の相手からも言われていました。

Embed from Getty Images

↑ゴファンみたいでコースが読みやすいって言われましたw

僕の場合よく、「対戦後の相手からのアドバイスに対して『本当にそう??』と懐疑的になってしまう現象」が発生します。相手から言われたアドバイスがイマイチ実感できないときがあるからです。

ダメだと分かってるんですが、こういうときって素直にアドバイスに従えないんですよね。

しかし実際に相手側から自分のラリーの映像を見ると、ほとんどの場合は相手のくれたアドバイスは正しいです。

ここまできて初めて相手の言ってたことが「そうだったのか!」と腑に落ちます。

僕に限ったことがわかりませんが、僕は相手からアドバイスされても

ほんとかよ??

と思っているうちはいまいち従う気になれないんですよね。

実感を伴わないと自分の意見を曲げたがらない頑固なところがあります。

下の記事を書いたのも自分に対する戒め的な意味合いが強いです。

【テニス】うまくなりたければ言い訳をせず他人のアドバイスに素直に耳を傾けるのが大事

しかし、客観的に撮影された映像を見ると相手の言っていることは正しいと自分の身を以て体験できるので素直に反省して次に活かせるようになります

その結果、試合をするたびにどんどん戦い方の幅が広がっていきます。

これを次の試合で必ず意識的に活かしていくことで、試合ごとに確実に進歩し続けることができ、結果として徐々にテニスが強くなっていきます。

※ちなみに、試合の映像を見ると「俺のフォームキモいな…」と悲しい気持ちになることがありますが、フォームはそんなに気にする必要ありません。

【テニス】フォームが汚いと悩む必要はない4つの理由

怪我をしやすいとかなら変える必要がありますが、そうでなければ大事なのは試合に勝てるかどうかですからね。

まとめ

テニスを強くなるための効率的な努力は

試合をする→反省する→映像で振り返る→試合で活かす→etc…

この繰り返しです。

こうして出来ることが増えていけば、それは強さに直結します。

試合に強くなるための考え方については↓の記事でも書いているので、参考にしてみてください。

【テニス】上手いと強いは違う!試合に「強い」人に共通する3つの考え方

-メンタル

メンタル

2020/5/9

テニスが上手くならない人が無駄な努力を避けて強くなる方法【誰でも可】

テニスがなかなか上手くならない、という悩みを抱えている人は多いと思います。 しかし、僕はテニスで強くなる方法をある程度自分の中で確立しています。 それは、 勝つことを目標に試合をする 相手に「何が嫌だったか」を必ず聞く 試合の動画を撮影して振り返る 基本的にこの3つだけです。しかし、この3つを全てやっている人は僕の周りにほとんどいません。   なのでこの記事では、この方法をつかって 無駄な努力を避け、効率的にテニスを上達させる方法 をお教えしたいと思います。 ※ちなみにこの記事では「上手くなる方 ...

続きを読む

メンタル

2020/5/9

【テニス】上手いと強いは違う!試合に「強い」人に共通する3つの考え方

テニスにおいて、「上手い人」=「強い人」ではありません。 ここを区別して考えている人は意外にも少ないですが、試合で勝ちたいなら「強い人」を目指すべきです。 というか、「上手い人」は簡単にはなれませんが、強い人には考え方次第でなることができます! では、「強い人」になるためにはどうしたら良いのか、強い人の特徴を書いていきたいと思います。 クリックでジャンプ「上手い人」と「強い人」の違い上手い選手は「かっこいい」強い人は「泥臭い」なぜ「強い人」を目指すべきなのか?「強い人」に共通する3つの考え方簡単にミスをし ...

続きを読む

メンタル

2020/5/9

【テニス】自分より下手と思う相手の実力は、たぶんあなたと同じくらいです

テニスをしていて 「この人、自分より下手かな」 「あ、私と同じくらいじゃん」 って思ったことはありませんか? その認識、もしかしたら改めたほうが良いかもしれません。 この認識を変えることが、あなたの試合でのメンタル強化に繋がるかもしれないのですから。 クリックでジャンプ自分より下手に見える人は多分あなたと同じくらい例えば、youtubeのコメント欄例えばこのチャンネルでは…自分のプレー、動画で撮ったことがありますか比較対象が現実の相手でも同じなぜこんな考え方が必要なのかまとめ 自分より下手に見える人は多分 ...

続きを読む

メンタル

2020/5/9

【テニス】強風対策!イヤな風を味方につける具体的な方法

僕は、テニスを始めたことによってあるものをキライになりました。それは何か。 風 です。特に北風が大嫌い。 風が吹くと、テニスしに出かける時点で気持ちが萎えてテニスをやりたくなくなるほど。 しかし、冬から春にかけては風が強いことが多いのが現実です。冬だろうと春だろうと試合はありますから、風を言い訳にしているわけにはいきません。 そこでこの記事では、風が強い日のテニスでも風を言い訳にせずにうまくプレーするためのコツをお伝えしたいと思います。 僕は今でも、強い北風がふいている日のテニスは大をいくつつけても足りな ...

続きを読む

メンタル

2020/6/26

テニスが上手くなるってことは「出来るようになった!」「あれ?また出来なくなった…」の繰り返し

テニスがなかなか上手くならないことに悩んでいませんか? しかし、テニスが上手くなるのは簡単なことではありませんよね。うまくなったかと思えば、また下手になる自分を責めたくなることもあるでしょう。 テニスが上手くなることは下手にならなきゃいけないのです。 クリックでジャンプ下手だと思える人は上手くなれる変えると一時的に弱くなる変えて弱くなってもめげずにやってみるのが大事その変化は何かを失ってもチャレンジする価値があるかテニスの改善は下手→上手くなるの繰り返しまとめ 下手だと思える人は上手くなれる 上手くなると ...

続きを読む

メンタル

2020/5/9

【テニス】試合で苦手なショットをミスるのは全て「力み」が原因

テニスの試合で苦手なショットを自信を持って打てずミスってしまって、結局逃げのショットを打ってしまうこと、ありませんか? この記事を読んでいるあなたは、きっと試合で勝ちたい、勝たなきゃいけないという思いがありますよね。でも、バックバンドが打てないとか、何かしら苦手なショットがあると思います。 苦手なショットを試合でしっかりと打ち切るというのはとても難しいことで、試合や団体戦など緊張感のある試合ではなおさらです。 では、苦手なショットを試合で使えるレベルまでに引き上げるにはどうすればよいのでしょうか。 クリッ ...

続きを読む

メンタル

2020/5/9

【テニス】うまくなりたければ言い訳をせず他人のアドバイスに素直に耳を傾けるのが大事

この記事では、テニス上達のためにとても大切な考え方である、「自分のミスを現実として受け入れること」について話していきたいと思います。 クリックでジャンプテニスはミスのスポーツ他人の言葉に素直に耳を傾けるなぜ他人の意見を素直に聞き入れることが大切なのか自分にとっては惜しいミスでも周りから見れば「またやった」かも反発せずに素直に聞く耳を持とうアドバイスを素直に聞けないのはもったいないまとめ テニスはミスのスポーツ nike159 / Pixabay テニスでうまくなるためには、まず練習をしなければなりません。 ...

続きを読む

メンタル

2020/5/9

【テニス】試合で緊張して打てない・メンタルが弱く勝てない人が実力を出す方法

試合になると緊張してしまって普段通りのプレーができない… こんなふうに悩んでいませんか? しかし、その緊張はたった一つの意識の変化で誰でも消すことができます。 今日はテニスの試合における緊張や萎縮を消し去る方法を知ったので、皆さんにもお伝えしたいと思います! クリックでジャンプ試合で実力を発揮する方法僕はいつも緊張していた緊張しない方法を探した180度変わった僕のメンタル悪いのはプレー中に余計なことを考えること一球一球に集中できれば、後悔しなくなる集中したって「どうしても緊張してしまう」という人へ緊張する ...

続きを読む

メンタル

2020/5/9

【テニス】ナイターでボールが見えない問題を解決する方法3つ考えたので教える

僕はナイターの照明下でテニスをやることが多いです。ナイターだと夜でもテニスをやることができて、便利ですよね。 しかし、ナイターでのテニスにはひとつ大きな問題があります。 ボールが本当に見えないのです。 ボールが見えないと言っても、完全に何もかも見えなくなるわけではありません。もちろん、ボール自体は見えています。ですがボールが飛んでくる間に、ボールが消える時間があるということです。 イメージはボールが打たれて、あれ来ないなと思っていたら気づいたらこっちまでボールが来ているという感じです。普段なら楽に取れるボ ...

続きを読む

follow us in feedly

関連記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
とおる

とおる

大学生。好きなことはテニス、文章書くこと、ダンスミュージック、嫌いなものは忘れ物、銀杏、絡まりやすいもの。 大学一年の夏休み、ひたすら自分の時間を提供して怒鳴られこき使われるバイトと暇を持て余す自分に嫌気が差しこのブログを始めました。 コメントとかもらえると嬉しいです。

© 2024 とおるの部屋