Chromebook

ブログ執筆用途でiPadProとノートPCを比べてChromebook C223NAを選んだ理由

2018-12-31

僕は日々ブログを書いて将来的にはこれで生きていこうと思っているわけですが、そのブログ執筆環境を変えたいと思ってきました。

そして、その候補としてiPadPro11インチかChromebookにするかで悩んでいましたが、結局ASUSのChromebook C223NAにしようということに決めました。

しかし、ガジェット好きな自分でも悩みに悩んで1日かかったので、結局なぜ当機種を選ぶに至ったのかという経緯と理由を紹介したいと思います。

【追記】2020/12/08

Chromebookを使った感想記事を書きました。

Chromebook C223NAをブログ用に購入、1週間使った感想

続きを見る

ちなみに今ではブログで食っていきたいとは思っていません。クロームブックも売ってしまいました。そのいきさつについては下記。

僕がChromebook c223naを3ヶ月で手放した理由

続きを見る

ブログ執筆環境を変えようと思った理由

そもそもスマホを使ってブログを書いていましたが、ひとつだけ不満がありました。アイキャッチ画像作成の際にいちいちPCを使わなければならなかったことです。

このブログでは特にアイキャッチ画像を作る際に工夫をしてはいませんが、別ブログではアイキャッチ画像や記事中に挿入する画像に編集を加えているのですが、その際にいちいちパソコンを使わなければならなかったのがストレスでした。

厳密に言えばPCでアイキャッチを作ること自体は面倒ではあるもののそこまで気になっていませんでした。ただ、耐え難かったのは画像編集に使っていた2年ほど前に購入したウィンドウズPCの動作の遅さと重さです。

購入時からそんなに使っていないし、保存していたデータの量とかも大したことなかったんですが、動作がブチ切れそうになるくるい遅かったんですね。富士通のパソコンなんですが、起動の度に開くウィルス対策ソフトのウィンドウを閉じるのに何分もかかるとかザラでした。

この遅さはPCを完全に初期化しても直らず、むしろ遅くなってしまった気さえします。

このせいで、実質アイキャッチ画像を作る操作にかけている時間は5分くらいなのにPCの動作が遅いせいで30分とか平気でかかるんですよね。最終的には耐えられなくなってPCをぶっ壊しました。

こういう事をするとたいてい後になって激しく後悔するのですが、今回に限ってはこの富士通のPCは動作があまりにも遅すぎてほとんど実用性を失っていたので、破壊したことに対して全然後悔してません。それほどに遅かったです。

また、このPCが15.6インチで2kg以上ととても重く、カフェやマックにいって作業をしたい僕には全然向いてませんでした。

しかもそこにきて、僕の誕生日にダメ元で兄弟にChromebookをねだったところ、なんと買ってくれるとの返事が。

そこで

  • ブログ執筆、ネットサーフィン、簡単な画像(動画)編集ができる
  • 多少年月が経っても動作が極端に遅くならない
  • 軽量で持ち運びがしやすい
  • 最低限簡単なプログラミングに使える

この条件を備えたパソコンを探していたところ、Chromebookというものがあることを知りました。

Chromebookは軽い薄い安い速いの四拍子そろったPC

Chromebookと聞いても認知している人は少ないです。日本ではあまり認知されていませんが、この記事を読んでいるあなたや僕のような若干ガジェヲタ寄りの人間には知れているChromeOSというOSを搭載したノートパソコンのようなものです。

特徴としては

  • WindowsでもMacOSでもなく、ChromeOSを搭載
  • 低スペックだが動作が高速でサクサク
  • 値段は機種によって幅があるが安い
  • 軽量で持ち運びがしやすい

と言った感じです。

まずChromebookの一番大きな特徴がChromeOSを搭載していること。ChromeOSとは、WindowsともMacOSとも異なり、Googleが作ったOSです。

一般的なWindowsなどと比べて大きく異なるのは、ChromeOSは処理や保存といったPCの基本動作をすべてWebブラウザ上で行う点です。

Chromebookは、CPUを使った処理は基本的にインストール可能な唯一のアプリであるGoogle Chromeアプリ経由でサーバーに行わせますし、データもGoogleDriveなどのオンラインストレージに記憶させるため

  • 大きなデータ保存容量
  • 強力なCPU

などは不要です。また、Chrome以外のアプリケーションは使用不可用ですから余計なストレージやRAMの圧迫により動作がモッサリするようなこともありません。だから、使っていくうちに極端に動作が重くなることもありません。

だから、ChromebookはCPUやストレージなどの基本性能が低くてもサクサク動きます。低スペックですから値段は安いですし、機械自体も軽量になり、持ち運びもラクラクです。ブロガーにとってこれほど嬉しいことはありません。

購入者のレビューを見ても軒並み好評です。

【Chromebook】2020年12月版|評判以上に快適や!おすすめ機種と使った感想(メリット・デメリット)をレビューします

たった3万のChromebook、1年使っても爆速ですけど何か?

「僕にとってこんな理想のPCはこれしかない!」と思い購入を決めた‥はずでした。

iPadPro+SmartKeyboardという組み合わせに憧れてしまう

しかし、僕がChromebookを欲しいと言ってからしばらく、ずっと期待してChromebookを待っていたのですが、全然もらえません。

買ってもらえる身でありながら、「なんで買ってくれないの?」などと家族に聞いてみるわけにもいかず、悶々としていました。そして二ヶ月後くらいになって思い切って尋ねてみると…

「Chromebookなんてヤマダに行ったけどなかったよ。店員さんに聞いても『そんなもの取り扱ってませんよ。』って言われたし、本当にChromebookで良いのかわからなかった」

とのこと。ああ、つまり出鼻を挫かれてそのまま忘れてたのか。僕の態度が悪くて買ってくれなかったんじゃなくて良かった。

気を取り直して家族と家電量販店に行ったところ、なんだかiPadProも買ってくれそうな勢い。

iPadはずっと憧れていたノマドスタイルだったので、少し心が揺らぎました。しかし、もともとChromebookも自分で買うつもりだったので、あまりにコスパの悪いiPadは選択肢にすら入ってませんでした。

しかし、僕なんかよりはるかに財力のある親に買ってもらえるとなれば話は別です。なぜならiPadProはChromebookより

  • CPU性能が高いから画像や動画の編集が捗る
  • ペンを使って画像編集ができる
  • かっこいい

からです。特にiPadProならばChromebookよりも画像や動画の編集が速くできることは間違いありません。

実際、こちらの方はiPadとChromebookを比較して金銭的な余裕があればiPadProを使ったほうが本体が軽く単体でネットにつながるのでおすすめだと書いています。

ノマドワークするならChoromebook C101PAとiPad Proのどちらが良いか、実際に使って比較した。

【追記】2020/12/08

結局Chromebookを購入してからしばらくして動画編集をやりたくなった影響でiPadを購入しました。

【レビュー】iPad Pro 10.5(整備済み品)を購入した感想まとめ!

続きを見る

結局その後動画編集が必要なくなり結局手放してしまいました。ちなみにiPadはキーボードの問題でブログも書きにくいです。

悩みに悩むもiPadProは高すぎた

家電量販店に行って実機を触って悩みに悩み、結局アイパッドを購入するのはやめました。理由はiPadProはあまりにも高かったからです。

ヤマダ電機とヨドバシカメラに行ったのですが、僕が探していたiPadPro10.5インチは売っておらず、店頭に並んでいたのは

  • iPad mini
  • 11インチiPadPro
  • 12.5インチiPad Pro

のみでした。

僕はもともと2017年発売の10.5インチiPadProを探していたので、iPadPro11インチモデルに目をつけたのですが、Wi-Fiモデルの一番小さいストレージのモデルでもヤマダ電機での安売り価格でも88000円、ヨドバシカメラでは96400円くらいしました。

iPadProにはすごく憧れているので

  • かっこいい
  • スペックが高く画像編集が捗る

という理由だけでもかなり惹かれるのですが

  • ブログの書きやすさ
  • ブラウジングのしやすさ
  • 持ち運びやすさ

などは正直大差ありません。僕にとっては購入したマシンでWordPressが問題なく動くことが一番大事なので、一番重視しているポイントではiPadProもChromebookも大差ないということになります。

しかも、それに加えてiPadProのほうが劣っているところもあります。例えば

  • iPadProはプログラミングに使えない
  • キーボードを外付しなきゃいけない
  • キーボードを合わせて10万円とめちゃくちゃ高い

などです。これらのメリットデメリットを真剣に検討した結果、僕に必要なのはChromebookだという結論になりました。

金銭的にもiPadProを向こう二年間ブログ執筆に使い続けるとしても、今のブログ収入では1年以上後になってようやく2年後にペイしているかしてないかといったくらいなので流石に高すぎます。

反面、Chromebookであれば5ヶ月くらいでペイするので、そのための投資と思えばそこまで痛くありません。それに、安いけどキビキビ動くマシンで稼げるほうが格好良い気がしたんですよね。

数あるChromebookからASUSのC223NAを選んだ理由

iPadProとChromebookどちらにするかを決める過程で、Chromebookを買うならどの機種か、ということをひたすら考え続けていました。ひとくちにChromebookといってもいろんな機種があるんですよね。

メーカーもいろいろあるし、スペックも画面サイズも重さもストレージもRAM容量も違うし、もともとどの機種もスペックが低めに作られているため最新機種が一番性能が高いかというとそうでもないんですよね。たがらとても選ぶのが難しかったです。

ここでは候補になったChromebookたちを、僕が買いそうになった順にランキングをつけて簡単に紹介していきます。

1位 ASUS C223NA 2018年10月5日日本発売

このモデルは当記事執筆中の2018年12月30日時点では最新に近い機種だと思います。特徴としては

  • ASUS製
  • 11.6インチ
  • 1kg未満
  • 4GBメモリ
  • 32GBストレージ
  • 35000円

と言った感じです。決め手となったのはディスプレイサイズ、重さ、メーカー、価格ですね。

iPadProの実機を見ていて大きさは11インチ~12インチが小さすぎず持ち運びもしやすそうで丁度良さそうに思えたこと、持ち運びをするので1kgは絶対に切っていて欲しかったことがこれにしようと思った一番の理由です。

メーカーは単にASUSが好きだから、価格はできれば4万円を切っていて欲しかったというだけです。

詳しいことはこの方のレビューを見るのが参考になります。

  • https://office-kabu.jp/chromebook/asus-c223na/asus-12-c223na-01
  • https://www.helentech.net/chromeos/chromebook/2018/09/2936/
  • https://syabelog.site/entry/chromebook-asus-c223na-review/

2位 ASUS Flip C101PA 2017年10月27日発売

このモデルは今出ているモデルの中でも最もコンパクトなモデルの一つです。特徴は

  • ASUS製
  • 10.1インチ
  • 900g
  • 4GBメモリ
  • 16GBストレージ
  • 42000円

このモデルの良いところはなんと言ってもそのコンパクトなサイズと軽い筐体です。「Chromebookは仮の入れ物」というGoogleの言葉を体現するようなポータビリティで、持ち運びを重視する人にとっては一番の選択肢になるでしょう。

僕がこれを選ばなかったのは発売からだいぶ時間が経っていること、10.1インチでは若干画面が小さいことです。もちろん軽さは魅力的ですが、11.6インチのモデルが同じくギリギリ900g台に収まっていること、このモデルよりストレージが大容量でかつ安いことを考えたら、あえてこちらを選ばなくても良いかなと思ったからです。

ASUS ノートパソコン Chromebook Flip C101PA (OP1 Hexa-core/4GB・eMMC 16GB/10.1インチ/シルバー) C101PA-OP1/A/日本正規代理店品
ASUSTek

【レビュー】Chromebook Flip C101PAは機動力抜群のPC

3位 Acer R11 convertible 2018年1月10日発売

これは上記2つのモデルに比べて少しハイスペックなモデルですね。

  • Acer製
  • 11.6インチ
  • 1.25kg
  • 4GBメモリ
  • 32GBストレージ
  • 45000円

このモデルは当初は一番の候補になっていたのですが、C223NAが似たようなスペックでこれより安く買えることがわかって完全に候補から外れました。

1.25kgという重さもモバイル用途を重視したい僕としてはちょっとキツイかなということでこのモデルはやめました。

他に調べた3機種

  • ASUS C302CA
  • ASUS C202SA
  • Acer CB3-131-C3SZ

この辺りの機種は検討しましたが、結局僕の用途とコスパを考えたらC223NAが一番良いという結果になりましたので、これを購入することに決めました。

↓C302CA

Chromebook クロームブック ASUS ノートパソコン 12.5型フルHD液晶 日本語キーボード C302CA シルバー グーグル Google
ASUSTek

↓C202CA

↓Acer CB3-131-C3SZ

まとめ→ブログ用途ならクロームブックで十分

この記事で言いたかったのは、僕のようなブログさえ書ければ良いという人には

  • iPad Proは高すぎる
  • ブログ用途にはChromebookで十分

なので、iPad ProよりChromebookがおすすめってことです。

Chromebookの中でどの機種を選ぶかにあたっては

  • 画面サイズ
  • 重さ
  • 発売日

などを考慮しつつ自分に合うものを選んでいただければ良いと思います。

Chromebookについてはまた今度届いて一通り使ったらレビューしていきたいと思っています。

最後まで読んで下さりありがとうございました!

【追記】2020/12/08 今はLenovoのThinkpadを使っています

この記事を書いた2年前はクロームブックを使って記事を書いていましたが、紆余曲折を経て今ではThinkpadE495というパソコンを使って記事を書いています。

安くて、オフィス用途では十分な性能を持っている機種なのでThinkpadシリーズはとてもおすすめです。

5万円でRyzen5を載せているパソコンなんてなかなか買えないんじゃないでしょうか。

ちなみにThinkpadはレノボ直販で休日セールのときに買うのが一番安いので、買うなら直販から買いましょう。

\公式が一番安い/

-Chromebook

follow us in feedly

関連記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
とおる

とおる

大学生。好きなことはテニス、文章書くこと、ダンスミュージック、嫌いなものは忘れ物、銀杏、絡まりやすいもの。 大学一年の夏休み、ひたすら自分の時間を提供して怒鳴られこき使われるバイトと暇を持て余す自分に嫌気が差しこのブログを始めました。 コメントとかもらえると嬉しいです。

© 2024 とおるの部屋