[chat face="daigakusei_man-1.png" name="大学生" align="left" border="gray" bg="none"] ブログで稼げるって聞いて少しやってみたいと思うけど、仕組みも知らない。どうやったらいいんだろう? [/chat]
こんな疑問に超絶丁寧に答えます。
この記事を読むことで下記のメリットがあります。
- ブログで稼ぐ仕組みがわかる
- ブログで稼ぐためにやるべきことがわかる
- ブログで稼ぐコツがわかる
- ブログで稼ぐにあたっての疑問が解消される
最終的には、ブログで稼ぐことで
嫌なバイトや会社に行かなくてもよくなる
これを目指せるようにブログに関するあらゆる情報を詰めこみました。
この記事を書いている自分はブログを始めて既に3年半が経過しており、その間ブログに投資した時間は実に5000時間を超えています。
その中で得た知見をすべて詰め込んだ集大成となっているので、かなりの密度でしかも現実性のある情報を伝えられるはず。
僕の5000時間を踏み台にするくらいの気持ちで、 この記事を隅から隅まで読み倒していただければ幸いです。
クリックでジャンプ
ブログでお金を稼ぐ仕組み
ブログで稼ぐにあたって、まずはその仕組みを理解しておきましょう。
ブログで稼ぐ方法はおおきく分けて2つあります。
- ブログでアフィリエイトをする
- ブログで自分の商品を売る
この2つです。
アフィリエイトとは
アフィリエイトとは、誰かの商品を紹介し、紹介できたらその分その誰かから紹介してくれたお礼にお金をもらうものです。
簡単に言えば、他人の商品を本人の代わりにセールスする、つまり営業代行の仕事ですね。
自分の商品を売る
これはシンプルに、自分の商品をブログ上で紹介して稼ぐ方法になります。
商品の例としては
- 電子書籍
- 自分の企画するイベント
- 自分で製作した製品
などがあります。
ブログにお客さんを集めて商品を買ってもらったり、イベントに人を集めてそこで儲けを出したりといった方法で収益を得ることができるのですね。
ブログで稼ぐ方法・手順
仕組みが分かったところで、次にどうやって稼いでいくのかその方法を解説していきます。
大まかな手順は次の通り。
- ブログを開設する
- 売るものを決める
- 記事を書いてアクセスを集る
- 商品を売る
順を追って解説していきます。丁寧に解説していくので予備知識はなくても大丈夫です。
ブログを開設する
まず最初にブログを開設します。
ブログを始めるにはいくつかのブログサービスがありますが、おすすめはWordPressというサービスです。
詳しくは初心者でもできるブログの始め方【画像60枚で解説】で詳しく解説しているのでこちらもご覧ください。
売るものを決める
ブログの開設ができたら次は売るものを決めていきましょう。
ブログで稼ぐときに売るものの例として
- 自社商品
- 他社商品
の2つがありましたね。
自社商品を売る
このうち、売りたい自社商品を持っているという方はそれを売ればOKです。
ただ、この記事を読んでいる方の大半は自社商品なんてないと思います。僕もそうでした。
しかし、安心してください。ブログで稼ぐ人というのは大半が他の方の商品を売る「アフィリエイト」によって稼いでいますから、そちらを頑張れば全然OKです。
他社商品を売る
他社商品を売ると聞くとなにやら難しいことのように思えますが、実際には全くそんなことありません。
流れとしては
- ASPと提携する
- ブログに広告を貼る
- 購入されれば収益が入る
それだけです。ASPはアフィリエイトサービスプロバイダーの略で、広告を出したい人と広告で紹介をしたい人をつなぐ役割を担っている組織のことです。
このASPのホームページに提携の申請を行い、承認されればすぐにアフィリエイトを始めることができます。
ASPとの提携についての詳しい情報や、おすすめのASPについての情報は下記にまとめているので参考にしてみてください。
ブログを開設し、売るものが決まったらブログで稼ぐための土台作りは完了です!結構大変だったと思います。
次からはいよいよ稼ぐ作業に入っていきます。
記事を書いてアクセスを集める
記事を書いていくにあたって一番大切なこと
ではいよいよ記事を書いていきますが、ここでブログで稼ぐために「2つだけ」心にとめておいてほしいことがあります。それは
- ブログで稼ぐには、売れる記事に、買いそうな客をたくさん集めなくてはならない
- しかし最初から上記を追い求めすぎると確実に挫折する
ということです。特に2つ目が大事で、稼ぎたければ、挫折して諦めるのだけは絶対に避けなければなりません。
よって、本記事では
初心者が挫折せずにできるであろう最大限の道しるべ
これを目指して書いていきます。
なので、ここに書いたこと以外にも稼ぐために大切なことはたくさんありますが、初心者が初めからそれらすべてを意識して頑張るのはかえって混乱するので、そういった中上級者向けのアドバイスは本記事には書きません。
なので、ここに書いたことが必ずしも「最短で」稼ぐ方法とは一致しないこともあります。ご了承ください。
それでも見たい方向けにまとめておきますが、みても
「ふーん、そうなんだ」
程度に留めておかれることを強くおすすめします。
前置きが長くなってしまいましたが、それでは記事を書く方法を解説していきます。
ブログのメインテーマを決める
まず最初に、記事に書いていく題材を決めます。これはブログのテーマと統一されていた方がいいので、ほとんど
記事のテーマ決め=ブログのテーマ決め
と考えてもらって大丈夫です。
テーマは何でもいいのですが、初心者の方が稼ぐのにおすすめなのは以下のような題材です。
- 好きなこと
- 得意なこと
- 普段無意識に時間をかけていること
①の例としてはマンガや写真、サッカーやピアノなどの趣味が
②の例としては学生時代やっていた競技、昔から他の人よりなんとなく優れていたものなどが
③の例としては家事や育児、恋愛や仕事などが考えられますね。もちろんこれ以外でも全然OK。
上記を選ぶ理由はそれぞれ
- 書いていて楽しく継続しやすい
- 情報量が多くて価値が高いので記事が伸びやすい
- いつもやっていることなのでネタが尽きない
などのメリットがあり、どれも稼ぐためにとても大切だからです。
そして複数ある場合は
- 一番好きなもの
- 一番お金のかかるもの
- 一番発信したいもの
こんな基準で書く題材を絞っていきましょう。どれも同じくらいで決められない場合は
好きなもの≧発信したいもの>お金のかかるもの
という順で決めましょう。好きなもの、発信したいもののほうが書いていて楽しく、長続きしますからね。
ブログを書くのに慣れてきたと感じてきたら、下記でジャンル選びについて学ぶのも良いですね。
記事の内容を決める
たとえばこのブログでは、ブログ運営が一つの題材で、この記事の内容は「ブログの始め方」です。
テニスがテーマで、記事の内容が「フォアハンドの打ち方」でもいいですし、営業職の仕事がテーマで、記事の内容が「売上を伸ばすコツ」でもいいです。
記事に書く内容の選び方のコツは、誰かの役に立ちそうなものにするだけでOK。
書きたい内容が決まったら、次のステップに進みましょう。
キーワードを決める
題材と記事の内容が決まったら、次にキーワードを決めます。
先ほどの例のように書きたい内容が「フォアハンドの打ち方」なら「フォアハンド 打ち方」が、キーワードです。「売り上げを伸ばすコツ」であれば「営業職 売上 伸ばすコツ」とかですね。
キーワードを決める理由は、アクセス数を増やすため。
アクセスを増やすためのコツはこれ以外にもあるのですが、キーワード設定だけは適当にやるとなかなかアクセスが増えず挫折してしまう割に簡単にできるのでちゃんとやることをおすすめします。
ちなみに僕はこれを適当にやりすぎてかなり伸び悩みました。
キーワードは、自分が検索するときに打ちそうな感じにしてもらえればOKです。決めづらい場合はGoogle、Yahoo!で検索をしているときに予測変換に出てくる単語を参考にすると決めやすいですよ。
記事の書き方
続いて記事の書き方です。これについては詳しく書き始めるとものすごい分量になってしまうので詳しくは書きません。
記事作成の流れを大まかにたどるとこんな感じ。
- 記事を書く
- 順位をチェックする
- 書き直し(リライト)をする
最初のうちは①がしっかりできていればOK。記事を書く際には下記の2点を意識しておけば十分です。
- 閲覧者の悩みを読者目線に立って解決する
- キーワードをタイトルと見出しに含める
記事の書き方、分析、リライトのやり方について詳しくは下記を参照ください。
https://skcnat.info/how-to-write-blog-entry/
https://skcnat.info/rewrite-is-important/
ただこの点についても最初のほうはあまり意識しなくて大丈夫です。
商品を売る
記事を書くのに慣れてきたら商品を売ることにもチャレンジしていきましょう。
初めは自分の使っていて便利だと思う商品のレビュー記事を書き、Amazonアソシエイトで紹介するのがオススメ。
AmazonアソシエイトはAmazonの商品を売ることでキックバックがもらえるアフィリエイトです。提携の仕方について詳しくは下記で解説しています。
先ほどの「記事作成のやり方」にならってキーワードを入れつつ、購入を検討している方の役に立つような記事を心がけて書きましょう。
適当に書いても稼げませんが、きっちり丁寧に書けば続けているうちにぽつぽつ成果が出てくるはずです。
最初の収益発生までが一番しんどいですが、何とか踏ん張りましょう。
ブログで稼ぐ際に出てくる疑問に回答
ブログで稼ぐ方法は以上です。
ここからは、ブログで稼ぐにあたってよくある質問に答えていきます。
以上です。
本記事に書いてある情報をフルに活かして、継続していただければブログで稼ぐことは十分可能でしょう。
検討を祈っています。