あなたはいつもどんなガットを使ってますか??
この記事では、以前は錦織圭選手も使っていたLuxron 4G softというガットのインプレッションを伝えたいと思います!
僕は過去にこのガットをいろんなラケット(Steam95,speedpro,prostaff97)で10回以上張っていて、このガットの良さ、悪さは割とよく分かっているつもりです。ガット選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね!
結論から言うと僕の中で現在個人的にNo1ガットです!!
打感が柔らかめで感触が良い
まず4G softの良いところは打感の柔らかさです。ポリガットのなかでも柔らかいほうで、ガットを張っている段階でも、打っている段階でもガットが柔らかめなのがよくわかります。少しずつですが衝撃を吸収してくれる感じですね。
僕は柔らかめの打感のガットが好きなので、この4G softの感触はすごく気に入っています。
ただ、柔らかいといっても、もちろんナイロンガットには敵いませんし、同じポリガットでもエッグパワーのほうが素材も打感も柔らかいです。
エッグパワーはやわらかすぎとも言えるガットですから、こちらのほうが柔らかいといっても4G softを硬いと感じることはないでしょうから安心してください。
-
【インプレ】エッグパワーは切れやすいが柔らかくストローカー向けの良ガット!
続きを見る
耐久性が高い
4G softの良いところとして、耐久性の高さも挙げられます。いままで僕の使ってきたどのガットよりも耐久性は1番良い気がします。
例えば、僕が高校の頃は週6で毎日2時間くらいテニスをしてましたが、僕がハードヒッターではないこともあるのか大体1ヶ月半〜2ヶ月くらいは切れませんでした。
大学に入って週6で1日4時間とかテニスをやってても、2〜3週間くらいは普通に切れずにもってくれます。
僕の気に入っているもう一つのガットであるエッグパワーやプロハリケーンツアー、RPMブラストはミスヒットで角から切れることも結構あるんですが、4G softが角で切れたことはほとんどないですね。
特にエッグパワーは構造が特殊なせいか、すぐ角で切れるんですよね。僕がフレーム近くに当てるのが悪いんですが、他のガットと比べても寿命が短いです。
それを思えば多少の値段の差にも納得できます。
テンション維持性能が高い
僕はあまり感じませんが、一般的に4G softの1番の強みだと言われているのがテンション維持性能の高さです。
テンション維持性能が高いというのはつまり、張ってからガットがなかなか緩まないということですね。確かに、4G softを張っているときには使っているうちにガットが緩むなと感じることはほとんどありません。
しかし、個人的にはテンション維持性能をそんなに気にしたことがないし、気になったこともありません。というか、どのガットも同じポリエステル素材なのにそんなに縮む伸びるスピードに大きな差があるとは思えません。
何が言いたいかというと、僕はテンション維持性能を気にしたことがないので、4G softじゃなくてもLuxironやBabolatの他の有名なガットであればそこまで極端にテンション維持が悪いなんてことも無いんじゃないし、なんでもいいんじゃないかなってこと。
ただ、これはあくまで僕個人の感想なので4G softのテンション維持性能が良いという方もいると思います。また、こんな僕でも「このガット、テンション維持性能が悪いのかな?」と思ったことは過去にKPIというメーカーのガットを購入したときに1回だけありました。
このガットはポリエステルと書いてあるのになんだかナイロンガットみたいにギシギシいうし、打ってるうちにすごくガットの十字が汚く歪むんですよね。
デメリットは3つ
4G softにもデメリットはあります。ただ、ぼく個人からすると致命的なデメリットは一つもないと思っていて、どれも取ってつけたようなデメリットばかりです。
正直今から書くデメリットの中でも、ほんとに気になるのは値段だけなので他は話半分に見といてください(笑)
値段がわりと高い

4G softの唯一の弱点がこれ。値段が高い!!
お店にもよりますが、このガットはだいたい1回分で2500〜3000円弱します。工賃合わせたら3000〜4000円くらいですかね。
まあ高いと言ってもちゃんと買い方を工夫したり、ロールで買ったりすれば一回あたり1000円くらいまでは抑えることができます。
-
知らないと損!テニス用品を激安で購入する方法・裏ワザ【ラケット・ガットなど】
続きを見る
ただ、ロールで買っても、持ち込みで安く張ってくれるショップや友人がないとロールによる節約効果を最大限に享受できません。
僕も高校の頃は毎回一回分のガットを店舗で購入して、追加で工賃500円くらいの合計3000円ぐらい払っていました。ほとんどの人はこんな感じだと思います。
とはいえ、どのガットでも切れるたびに毎回店舗で1回分を購入していたらだいたいどのガットも2000〜3000円くらいはしますから、高いというのは4G softに限った話じゃないかもしれませんね。
また、負担から高級なナイロンガットやナチュラルを使っているという人は4G softが高いと感じることはないと思います。
色がパスタっぽくてダサい
ほんとに取ってつけたような理由ですが、4G softは日焼けすると色が茹でる前のパスタみたいな色(プロハリケーンツアーに近い)になるので、最初の頃はこれがダサいと思っていました。

ちなみにもともとの色は金色です。
ただ、今では2、3週間に一回は張り替えていて色があせるということも殆どありませんからダサいと思うことはなくなりました。むしろ、最近では格好良いとすら思うようになってきていますw
どちらにせよゴールドカラーのガットは珍しいので、ガットの色にこだわりがある人は、購入する前に知り合いに4G softを使っている人がいないか探して、見せてもらうとよいでしょう。
ちなみに4Gシリーズは、4G soft,4G,4G roughどれも色が若干違うので注意してください。
ボールの弾きが少し悪い
これはメリットのところで書いた打感の柔らかさと表裏一体なので仕方ありませんが、4G softもやはり若干ボールの飛びが悪いといわざるを得ません。
もちろんプレーに支障が出るほどではありませんし、このくらいが普通じゃね?と思う人もいるでしょう。
ただ、弾きの良いラケットに弾きの良いガットを張りたいと考えているなら4G softよりもプロハリケーンツアーみたいな弾きの良いガットを使ったほうがイメージに合うだろうな、ってことです。
まとめ

この記事をまとめると
- 4G softは柔らかめで高耐久の最高のガット
- 値段が少し高めなのが玉にキズ
って感じです。
個人的な評価では、以前までNo1だったエッグパワーを抜いて4G softが今ではNo.1です。
使いやすくて長持ち、けど高い。安定志向なつまらないガットとも言えますが、初心者上級者を問わず使いやすくハズレのないガットなので、ガットと選びに悩んでいる方にはおすすめです。
最後まで読んで下さりありがとうございました!