機材

僕がブログ用に検討した安くて高画質なカメラを5つ紹介【5万円以下】

2016-09-20

僕がブログ用カメラとして悩む過程で候補になった5つのカメラを紹介します。

最終的に僕が買ったのは、PENTAXのK-S1というエントリー向けの一眼レフカメラです。購入時の感動をそのまま記事にしているので良かったらそちらも見てみてください!

PENTAX K-S1を使い倒したレビューと感想|作例も多数

続きを見る

レンズ
PENTAX K-S1のキットレンズと単焦点レンズDA50mm f1.8を比較レビュー!

続きを見る

買ったのはコレ!

このカメラはアマゾンで38000円ほど。メモリーカードなども合わせると45000円ほどです。バイトと仕送りで暮らしている僕にとってはなかなかの金額。

購入にあたってはものすごく悩みました。

僕は自分の求めるカメラ像を徹底的に絞り、その条件に当てはまるカメラをひたすらネットで物色しました。

そこで見つけた5つの機種についてどこが良いのかダメなのかを検討しました。僕と同じようにお金のない大学生や、そのほか僕と同じような条件でカメラを選んでいる人の参考になればと思います!

注意

本記事は2016年に作成された記事であり、記事を加筆している2020年とはカメラのラインナップがかなり異なるため、大幅に記事の内容に追記、変更がなされています。

記事内でおすすめしているカメラについては2020年の情報に基づき修正、変更を加えているので現在でも通用する内容になってはいると思います。ご安心ください。

 

【追記】2019/04/29

この記事を書いてからすでに3年弱経過しましたが、今ではこの記事を書いた3ヶ月後に購入したミラーレス一眼、EOSM3を使っています。

Canon EOS M3を購入→開封|軽くてマットな質感がかっこいいミラーレス

続きを見る

もうかれこれ2年半近く使ってきましたが、本当に買ってよかったです。
ブログに限らずですが、日々の画像を鮮明に残せるというのはそれだけで価値なんだなと実感。

【レビュー】大学生の間にミラーレス一眼EOS M3を買って本当に良かった

続きを見る

K-S1はとってもいいカメラだったんですが、自意識過剰な僕は持ち歩くのが恥ずかしく結局カメラを欲しがってた姉にあげてしまいましたw

 

【追記】2020年5月10日

現在ではEOS M3もK-S1も売却してしまい、下記のEOS 5D Mark2とRX100の二つのカメラを使っています。

【カメラ】初めてのフルサイズ一眼 EOS 5D Mark IIと大三元を98,000で購入!

続きを見る

RX100 レビュー|スマホに高画質求めるよりこれ買おう

続きを見る

 

ブログ用のカメラに求める条件

僕がブログ用カメラに求めた条件は

  1. 暗所の画質がよく
  2. WiFi機能がついていて
  3. ある程度コンパクト

です。もともと富士フィルムのFinepix z900exrというコンデジを使っていたのですがブログに写真を載せ始めて、下記のような不満が出てきました。

  • 部屋で撮ると写真が暗くて汚い
  • とれた写真がもやっとしている
  • いちいちメモリーカード抜き差ししてデータを送るのが面倒

ちょっと暗めの室内でもきれいに撮れること、Wi-Fi機能がついていることは必須でした。加えて、あまり大きなカメラは外に持ち運ぶのが大変そうだったのである程度のコンパクトさも条件に加えた結果、上のような条件でカメラを探すことになりました。

created by Rinker
富士フイルム
¥14,800 (2024/03/28 10:41:13時点 Amazon調べ-詳細)

ブログ用に検討した安くて高画質なカメラ5機種

最終的に僕が検討したのは以下の5つ。(機種ではないのもあります)

  • ミラーレス一眼カメラ
  • Sony 高級コンパクトデジタルカメラ RX100シリーズ
  • Canon 高級コンパクトデジタルカメラ シリーズ
  • 富士フィルム コンパクト単焦点カメラ シリーズ
  • PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-S1

暗所性能は、概ねカメラのセンサーという部品が大きいほど有利ですから、ここではセンサーサイズが1型以上のものを中心に選びました。スマートフォンのカメラや安めのコンパクトデジタルカメラ(以下コンデジ)によく使われているのが1/2.3型のセンサーなので、1型は長さにしてその2.3倍、面積にして約5倍。

ここに挙げたのは少なくとも安めのコンデジやスマホよりはだいぶきれいに撮れるカメラということですね。

ミラーレス一眼

まず最初に目をつけたのがミラーレス一眼。一眼レフのミラーを取っ払って軽量、コンパクト化したのがミラーレス一眼で、レンズの交換ができる点以外は普通のデジカメと同じです。

代表的なカメラのメーカーはCanon、Nikon、Sony、OLYMPUS、富士フィルム、PENTAXなどがありますが、この中で早い時期からミラーレスに力を入れていたのはSony、OLYMPUSあたり。

比較的コンパクトで使いやすく値段も手ごろな下記の機種に目をつけました。

【追記】2019/04/29

今で言ったらα6000とかが同じ立ち位置ですね。上で紹介したα5100は記事執筆の当時から2年経ってますが、未だに現役で売っているようです。すごい。ちなみに今使ってるのもミラーレスです。Canonですが。

【レビュー】大学生の間にミラーレス一眼EOS M3を買って本当に良かった

続きを見る

ミラーレス一眼の強み

  • レンズ交換ができる
  • 高画質でコンパクト
  • センサーが大きく高画質

ミラーレス一眼の弱み

  • 光学ファインダーがない
  • AF(オートフォーカス)が若干遅い
  • コンデジなどに比べるとかさばる

ミラーレスは光学ファインダーを省いたことによりコンパクトさを実現していますが、光学ファインダーがないことによりAFが少し弱いです。また、画面で確認するので直射日光下だと画面が見ずらいのも弱点。

検討結果

これらは一眼レフより小型と言われてはいるものの、コンデジと言うにはちょっとでかすぎるかなあというのが僕の感想でした。色んなところのレビューを見ると

  • ミラーレス一眼は一眼レフやコンデジとくらべて位置づけが中途半端な存在である
  • 低品質なキットレンズではコンデジにさえ劣ることもあるためレンズの買い替えが必須

などと書かれており、たくさんレンズを持ち歩くような使い方はしたくない僕にとってミラーレスは選択肢から外れていきました。

[追記] 2019年4月29日

今僕が使っているのはCanonのミラーレスEOSM3で、標準レンズ(元々ついているキットレンズ)だけで使っていますが十分画質はきれいで満足しています。大きさについても気になるほど大きくありません。カメラポーチを買ったら全然不便なく取り回しできるようになりました。

【追記】2020年5月10日

2020年になった今考えると、ミラーレスはかなり有力な選択肢だと思います。カメラはでかすぎると持ち運ぶのが大変だし、コンデジだと画質に限界があります。

そういう意味で、ソニーやOLYMPUSのミラーレスは画質と大きさのバランスが高次元でバランスしている非常に良いカメラだと思います。

次に考えたのはSONYのRX100シリーズ

Sonyの高級コンパクトデジタルカメラ RX100シリーズ

次は、非常にコンパクトながら大型の1型センサーを搭載している大人気のコンデジRX100を検討しました。

RX100シリーズの強み

  • とてもコンパクト
  • 1インチセンサーを積んでいて画質も申し分ない

とのことで、とても惹かれました。

性能や携帯性など、機能の要素では僕の求めているものを全て満たしているすごいカメラです。

RX100シリーズの弱み

  • 価格が高い

です。本当にこれだけです。

Mk1からMk4まで四機種が併売されているのですが、問題なのはその価格。Mk4は2016年8月時点で10万円を超えていたし、Mk3も8万円くらいで、アルバイトしかカメラに使える金がない僕にとっては高すぎました。

初代と2代目も画質自体はそこまで大きく変わらないようですが、Wi-Fi機能がないのが痛かった。。

【追記】2020年5月10日

現時点だと第三世代もかなり価格が落ちてきていて、新品でも4、5万円くらいで入手できるようになっています。かなりよさげ。

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥80,000 (2024/03/28 11:52:48時点 Amazon調べ-詳細)

検討結果

僕はWi-Fi機能が欲しかったので、WiFi機能のない初代Mk1ではなくMk2に決めようと思っていたのですが、やはりMk2も6万円近くします。これでは予算オーバーです。

さらに、Mk1もWi-Fi機能付きSDカードやUSBホストケーブルを使えば直接スマートフォンに写真や動画を送ることができることを知ってからはMk1でもいいのかなと購入を決意しかけました。

しかし、どうにもWi-Fi機能付きSDカードは高いし、操作も面倒らしいというレビューを聞いて再び足踏みすることになります。

【追記】2019/04/29

今現在FlashAirはずっと使い続けています。通信機能は素晴らしいですが、メモリーカードとしての基本的な性能はちょっと微妙と言わざるを得ません。

【追記】2020年5月10日

flashAirは容量の大きなファイルを送るのに時間がかかりすぎるのと、読み出しが遅すぎるので使わなくなりました。今ではSDカードリーダーを使っています。

【本音レビュー】3年使って分かったWi-FiメモリーカードFlashAirの良いとこ悪いとこ

続きを見る

【レビュー】Apple純正SDカードリーダーを買ったので良いとこ悪いとこを紹介

続きを見る

また、それに伴って今ではWi-Fi機能のない初代RX100を使っています。値段がかなり落ちていますが、コンパクトな割に画質が良いので気に入っています。

RX100 レビュー|スマホに高画質求めるよりこれ買おう

続きを見る

Canon 高級コンパクトデジタルカメラ PowerShotG9X

どうしようと頭を抱えながら価格コムのランキングをぼーっと見ていると、rx100よりも軽く、45000円程度で1インチセンサーを積んだWi-Fi機能付きのコンパクトデジカメを発見しました。

もうこれは完璧だと思いました。

Canonのpowershot g9x mkⅡです。

↓は旧型のg9xです。

g9xmkⅡの強み

  • コンパクトで1インチセンサー搭載
  • RX100より安い
  • Wi-Fi、液晶チルト機能あり

です。僕の中でこの機種は

  • 初代RX100のレンズ性能を少し落とし
  • Wi-Fiやチルト液晶などの機能を強化し
  • 価格を少しだけ上げた

という位置づけです。正直言って完璧です。

g9xmkⅡの弱み

強いて挙げるなら

レンズのグレードが少し落ちる

という点だけです。

このカメラを購入するデメリットは正直ほとんど思いつきません。そのくらい完璧な選択肢に思えます。

【追記】2019/04/29

正直このレベルでレンズの違いなどそこまで大きくないと思います。RX100のレンズが高品質なのは間違いないけど、いま思えばそんなに気にする必要なかったなと。

検討結果

本当に完璧に自分の要望に沿っているカメラを発見したと思って、いろいろなところのレビュー記事を読み漁りました。

撮れている画像も良好だということでこれにしようかと思いましたが、とあるレビュー記事に

g9xは通常のコンデジと比べて素子を良くしてレンズを悪くしたので相殺されて差し引きゼロだから、結局このサイズのカメラでできることはあまり変わっていない

という主旨のことが書いてあり、何だそうなのかとホイホイ納得し、また足踏みすることになってしまいました。

【追記】2017/08/16

今選ぶとしたら、機能とコスパを考えてこの機種にするのもかなりアリだと思います。レンズの性能が悪いと言っても結局取れている画像が綺麗ならばOKなのですから!

その後検討したのはFUJIFILMのx70です。

FUJIFILM 単焦点コンパクトカメラ X70

created by Rinker
富士フイルム
¥107,800 (2024/03/28 10:41:17時点 Amazon調べ-詳細)

x70の強み

  • コンパクト(少しでかい)
  • APS-Cサイズのセンサー搭載
  • 単焦点レンズなので画質もよい
  • 価格も7万円に収まる

こんな感じです。デザインもかっこいいです。

また、特に性能に関しては言うことなしです!

x70の弱み

このカメラの嬉しくないところは

  • まあまあ高い
  • ズームができない(単焦点)

というところです。

ズームができない代わりに単焦点レンズならではの高画質があるので、ここは何とも言えないところですが、ズームを捨てて画質にこだわっている頑固な感じに少し惹かれます。

検討結果

x70は高いですが、性能が高いのでギリギリ妥協できるかなと思って選びました。

よくコンパクトなAPS-C機としてx70と引き合いに出される同価格帯のRICOHのGR2も携帯性がよく(コチラはコンデジ並み、ポケットにも入る)かなり悩みましたが、x70の

  • Wi-Fiなど機能の豊富さ
  • クラシックなデザイン
  • チルトする液晶

に惹かれてx70を選びました。

ほとんど買うのをためらう理由がなく、完璧な選択に思えたx70ですが、しばらくするうちにカメラ一台に7万円も出す勇気がなくなってしまいました。

そして、またg9xを買おうかと思いはじめました。

なんて優柔不断なのでしょう(笑)

PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-S1

しかしここでまたg9xの別のレビュー記事と出会います。

どんだけレビュー記事見てるんだw

https://coool.blue/4772

この記事を見て、PENTAXの一眼レフK-S1が高級コンパクトデジカメと比べても安価に入手できることを知りました。

最初はLEDライトがついたなんだか変なデザインのカメラだなと思っていました。

しかし調べてみると、その見た目とは裏腹にK-S1のボディはファインダーや高感度撮影の性能など入門機としてはかなり高性能であること、LEDライトは設定で発光を止められることを知りました。

Wi-Fi機能はないものの、そこはFlashairのWi-Fi機能付きSDカード(5000円弱)でどうにかできると知りました。

なによりダブルズームキットで38000円という最強のコスパに惹かれ、ks-1を購入。

ボディだけの購入も考えましたが、僕の購入したホワイトはAmazonでボディとダブルズームキットの価格差が3000円位しかなかったので、これならズームキットを買ったほうがいいかなと思いキットで買いました。

【追記】2019/04/29

後日談ですが、キットレンズはメルカリで15000円で売れました販売手数料、送料引いても12900円だったので、妥協せずズームキットを買ってよかったですwメルカリで不用品処分するのはマジでおすすめですよ。儲かるし片付くし買った人は嬉しいし、いいことしかないです。

総利益8万円!部屋が汚い人へメルカリで断捨離しつつ稼ぐ方法を教える

続きを見る

ブログ用のおすすめカメラ まとめ

こうして僕の長い長いカメラ探しが終わりました。

本当にいろいろな方のレビューを見ては右往左往して決めましたが、僕にとってはすごく大きな買い物なので絶対に後悔したくなかった。

だからこんなに慎重に選びました。

【追記】2017/08/16

最終的に僕はK-S1を購入しましたが、今ではK-S1はここまで安い価格で売っていません。今だったらg9xmkⅡを選んでいるかなと思います。

【追記】2020年5月10日

今ならこのラインナップだったら初代RX100か、ミラーレス一眼を選ぶと思います。K-S1は安くないので選びません。

ここで紹介したカメラは僕のように金のない学生にとっては、どれも良い選択肢だと思います。

どれを購入しても大きく後悔することはないような、そんな機種を真剣に検討した結果なのでみなさんがカメラを選ぶ際の参考にしてもらえると幸いです。

K-S1のレビューについては、もっとたくさん写真を撮ってからやりたいと思ってます。

長々と読んで下さり、本当にありがとうございました!それでは!

後継機種のK-S2です。

-機材

follow us in feedly

関連記事

花 作例

機材

RX100の作例をありったけ並べてみた
EOS 5D Mark2

機材

EOS 5D Mark2を購入したので使った感想・レビューを書いていく|作例多数

機材

単焦点レンズEF50㎜F1.4購入の経緯と使った感想

機材

一眼レフを持っていてもiPhone7のカメラを使い続ける理由
no image

機材

僕が考えるRX100のデメリット|こんな人には向いてません

機材

RX100 レビュー|スマホに高画質求めるよりこれ買おう
no image

機材

【レンズ沼】クレカやローンでのカメラの衝動買いをやめる方法

機材

【レビュー】アクションカム用ジンバル「Hohem isteady pro2」を使用した感想

機材

【レビュー】低価格で高画質!一眼レフカメラK-S1を3年間使った感想

機材

フルサイズっていうほど必要?APS-Cから移行して感じた違い

機材

【カメラ】一眼レフの縦グリは不要?→縦構図好きなら買うべき

機材

【カメラ】初めてのフルサイズ一眼 EOS 5D Mark IIと大三元を98,000で購入!

機材

金がないのにフルサイズを買ってしまった話

機材

【レビュー】ロジテックのiPhone対応カードリーダーは買うな

機材

【本音レビュー】3年使って分かったWi-FiメモリーカードFlashAirの良いとこ悪いとこ

機材

【レビュー】SIGMA DC18mm-50mm F2.8 EX MACRO 標準ズームを1万円強で購入

機材

【動画&画像多数】SJCAM SJ8PRO 使用 レビュー|2万円台のGoProキラー

機材

【Muson Pro2 レビュー】やはり激安中華アクションカムは値段相応でした

機材

【1個500円】MusonProの予備バッテリーはAmazonで安く買えるぞ

機材

【レビュー】大学生の間にミラーレス一眼EOS M3を買って本当に良かった
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
とおる

とおる

大学生。好きなことはテニス、文章書くこと、ダンスミュージック、嫌いなものは忘れ物、銀杏、絡まりやすいもの。 大学一年の夏休み、ひたすら自分の時間を提供して怒鳴られこき使われるバイトと暇を持て余す自分に嫌気が差しこのブログを始めました。 コメントとかもらえると嬉しいです。

© 2024 とおるの部屋