先日、電車の音がうるさくて眠れないと記事に書きました。
そして記事で、耳栓を買う!と書きました。それが下記です。
アマゾンでぱっと見一番売れていて、かつレビューも良さげだったので購入しました。
その効果を説明したいと思います。
MOLDEX メテオの効果
最初に言っておくと、過度な期待は禁物です。
確かに音はかなりましになります。ですが、当然ながら完全に消えるワケではありません。そこだけ気をつけてください。
踏切の音
まずびっくりしたのが踏切の音です。
これは耳栓をつけたら完全に消えました。
今まで電車が来る前には必ず踏切の音がなっていたので電車がいつ来るのか分かっていたのですが、耳栓をつけてからはいつ電車が来るのか分からなくなりました。
パソコンのタイピング音
今この感想記事を書くためにキーボードをたたいているわけですが、タイピング音は全く聞こえなくなりました。
唯一エンターキーをめちゃくちゃ強めにたたくときだけ聞こえますが、それ以外は全然聞こえません。つまりふつうにタイピングしていると全く聞こえません。
個人的にはタイピング音は好きなので聞こえないのが残念です。
換気扇の音
耳の中がかゆくなってきて耳栓を外した瞬間に、「そういえば換気扇つけてたんだった」ってなりました。
ついていたことを完全に忘れていました。
電車の音
電車の音についてはふつうに聞こえます。
ですが、軽減はされました。具体的に僕の家には電車が4タイプありますが
- 家に近い側の各駅停車…ふつうに聞こえてたしうるさかった→ふつうに聞こえるがそこまで気にならなくなった
- 家に近い側の快速電車…かなりうるさいし振動もすごい→軽減されはしたもののやはりうるさめ
- 家に遠い側の各駅停車…そんなに気にならないが存在は毎回感じていた→音が聞こえなくなった
- 家に遠い側の快速電車…割とうるさかった→意識しないと気づかない場面が頻発
実際に寝てみてどう感じるかが気になるところですね。
付け心地は?
つけてからしばらくはスカスカな感じがしますが、しばらくするとぴったりフィットします。
ただ、密着感の強いイヤホンと同じでしばらくつけていると耳の中を掻きたくなります。まあ寝てるときだけなら耐えられるでしょう。
まとめ
幻想を抱くほどではないですが、確実に効果はあります。