ついこの間、楽天証券で積み立てNISAを始めたと記事にしましたが、積み立てNISAと一緒に特定口座に流しまくっていた投信の投資額がついに50万円に到達しました。
なんだかキリのいい数字なので、投信50万円の可能性について妄想していきたいと思います。
50万円あれば毎年25,000円の配当
めちゃくちゃ雑な単純計算で机上の空論ですが、50万円は5%の利回りで運用すれば毎年25,000円上がることになります。
ということは、(あくまで単純計算ですが)毎月約2,000円の不労所得が見込めるということです。
毎月2,000円あればあと5倍あれば杵築市で雨風をしのぐことができますし、毎月お米を5㎏買えます。
50万円で人生1%あがったり
月2,000円の100倍くらいあれば毎月20万円ですから、今の給料とほぼ変わりません。つまり、貯金をしつつ生活を続けることができます。
つまり僕はこれを100回くらい繰り返せば、もう完全に趣味で仕事を選べる立場になるということですね。100%で完全に人生あがったり状態になるとすれば、僕の人生はすでに1%あがったり状態なのです。
投資を始めて3ヶ月でこれですから、これまた単純計算すれば1年で4%、25年あれば確実に仕事を趣味にできる計算になります。
ただ、これから入金力が増え、複利の力を味方につけることができればこの速度は加速度的に増加するはず。
元本に手をつけず放っておけば40年後には352万円になりますしね。